レポーター情報

きんてつさん

全投稿件数 11
全参考になった数 3
「参考になった」指数
ニックネーム きんてつさん
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年9月9日

第30回鳥取さわやか車いす&湖山池マラソン(鳥取県)

残念ですが、天気はどうにもなりません。

出場種目: 10kmマラソン 

初めての参加です。前日の夜鳥取に到着しました。前日も雨でしたが、当日も雨。テレビを見ると大雨警報発令中でした。宿を出てから電話すると中止の返答。まあ仕方ないなと思いながら、湖山駅まで行き、そこから歩いて会場へ。参加賞をもらって鳥取駅に戻ると、因美線は運転見合わせ。仕方なく山陰本線浜坂行に乗ったけど、徐行運転で浜坂駅に1時間40分遅れで到着。そこから城崎温泉駅までも徐行運転で、着いたのが14時。
このままでは帰れなくなると思い、「特急はまかぜ」に乗り換えたが、これまた普通列車と同じく徐行運転。和田山駅に1時間30分遅れで到着。福知山方面はすでに不通になっており、そのまま姫路まで乗りました。
幸い山陽本線は平常通りで、なんとか22時に岡崎駅着。結果的に中止になったので、その日のうちに帰れました。強行だったら浜坂方面も私が乗った列車以降は、運転取りやめになってましたから。来年こそ走りたいです。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

52.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
3.8 pt

次回大会参加者へのアドバイス

皆色々書いてますが、天気だから仕方がありません。主催者側もぎりぎりまで迷ったと思います。だって走ろうと思えば走れる天候でしたから。

私はランネットでエントリーしています。 きんてつさん さん 2018年9月10日 17時29分

このレポートは参考になった

1

きんてつさん さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上