レポーター情報

ニックネーム未登録

全投稿件数 35
全参考になった数 110
「参考になった」指数
ニックネーム
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年9月8日

葛西臨海公園ナイトハーフマラソン(9/8開催)(東京都)

貴重なナイターだが、安全性が・・・

出場種目: ハーフマラソン 

現状のスタミナ確認のために参加。ナイターのためハーフでも比較的走りやすかったが、安全性には疑問が残った。以下、詳細。

【会場】
・公園なので陣取りやアップのスペースは十分
・トイレ:受付近くに1箇所、少し行けば2,3箇所は見つかった

【コース】
・緩やかなアップダウンがあり、後半がキツくなった
・サイクリングロードでは心をへし折ぐらいの強風だった
・以下の3点より安全性に疑問が残った
(1)エイドは3箇所(スタート地点の直後とサイクリングロードの前後)だが、テーブルがせまくて他のランナーと何度も接触しかけた上に必要な給水を取れないことが多々あった
(2)明かりが届いてない箇所も多く、直前まで暗い色のウェアを来たランナーに気づかないことがあった
(3)コースが狭く、周回遅れや10kmのランナーに道をふさがれることが多かった(皇居並みのストレスだった)
⇒グループで楽しく走るのは構わないが、マナーとして1人分ぐらいの追い抜きスペースは残すようアナウンスしてほしかった

【その他】
・参加賞はスポドリのみ(塩飴もあるとのアナウンスがあったが・・・)

このレポートは参考になった

4

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア C
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース D
  • コースの安全管理 D
  • 距離表示、コース誘導 C
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 D
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 D
  • 充実した年代別表彰 D
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 C
  • 大会HPの更新 B

28.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 C
  • 会場の盛り上がり D
  • 特色あるエイドステーション D
  • 参加賞のオリジナリティ D
  • エコ、環境保護 C
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
    ナイター開催
大会特色ポイント
2.2 pt

次回大会参加者へのアドバイス

・夏にハーフを走れる貴重な大会ですが、海沿いで比較的風が強いため、記録はあまり望めません。ただし、練習として出場するのはアリだとは思います。

・以下の2点の理由のため、ストレスを感じます(速いランナーほど感じるのでは?)。
(1)道幅が狭く周回遅れのランナーを追い抜きにくい箇所がある(皇居を走ってる感覚に近い)
(2)エイドのテーブルが小さいので混雑によるロスは避けられない

・距離掲示は1,5,10,15,20km地点のみで、ペース管理に注意が必要です。

・ボランティアの誘導がわかりづらいことがあったので、コースマップは事前に確認しておいた方が良いと思います。(特にハーフは折り返し地点が変わるので)

・自身の安全のため、目立つウェアや反射板の着用をおすすめします。

私はランネットでエントリーしています。 ニックネーム未登録 さん 2018年9月10日 11時15分

このレポートは参考になった

4

ニックネーム未登録 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上