レポーター情報

sin

全投稿件数 25
全参考になった数 14
「参考になった」指数
ニックネーム sin
性別 男性
年代
昨年の大会出場数
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年3月11日

第17回吉野川市リバーサイドハーフマラソン(徳島県)

できれば駐車場からの帰り道の誘導もあって欲しいものです

出場種目: ハーフマラソン 

今年は招待選手として川内優輝選手が走られたのですが、やっぱり速い!
すれ違いとなる箇所は川の土手の道路なので基本車が通れないところだから道幅がとても狭い。だから走りの速さをどの大会よりも身近に感じられるんじゃないかなーと思いました。ホント一瞬だったけど速かった!

コース景色はとくしまマラソンの延長部分となるコースなのでとくしまと同じくとても単調で飽きる景色ですが、でも自然を感じられる大会ではあります。

レース後の給食はうどんとココイチのカレーをいうハーフので運動量をはるかに超えるような食ではありますが、でも食べちゃうのよねー(笑)。今年もおいしくいただきましたとさ(^^)/

ただ参加賞が昔と比べたら平凡化してきてるなーと。昔はバッグとかがあったのになー、、、それに関しては残念です。

なにはともあれ、仮想とくしまマラソンと位置づけて参加されてる人が多いかと思うので、時期も合わせてるわけだから今後もそういう利用で参加されることでしょう。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 C

73.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 C
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション C
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
3.4 pt

私はランネットでエントリーしています。 sin さん 2018年3月12日 20時5分

このレポートは参考になった

0

sin さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.1点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上