mt
全投稿件数 | 28 |
---|---|
全参考になった数 | 183 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | mt |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2018年1月28日
出場種目: ハーフマラソン
今回久々に大阪ハーフマラソン出走を考えていましたが、制限2時間以内で完走出来る自信が無かったので、取り止めました。
過去に2回、同ハーフに出場・完走した時は、運営上でそれ程嫌な思いした事は無かったのですが…
ただ、スタート前に1時間近くも所定の場所で、30分以上も待たされたのは寒かったです。予めビニール袋を被っておいて正解でしたが。
でも今年は自己記録の明らかな虚偽申請の多さに、自己記録を狙うランナー達は大迷惑だったようですね。
この大阪ハーフもサンスポ主催の大会ですが、どうもサンスポの運営大会は何処もかしこも年々悪評ばかり増加の一方みたいですな。
やはり運営側の利益追求だけで、ランナー達の目線など一切完全無視みたいで。このままじゃ、数年後の大阪ハーフは廃止せざるを得ないでしょう。
24.5点
次回大会参加者へのアドバイス
やはりサンケイスポーツ主催のマラソン大会は、利益追求のみの運営ばかりで、ランナー目線の立場で開催してるとは到底思えません。しかもハーフマラソンのエントリー料金も、年々値上げする一方。その割には、其れに見合ったサービス等は殆ど有りません。
私自身は過去2回出場して、共に辛うじて2時間以内で完走出来ましたが、今後大阪ハーフを出走する言は無いでしょう。
評判も段々と悪くなるばかりですし、嫌な思いをしたくないなら最初からエントリーしない方が無難ですね。
えいじ さん 2018年2月2日 18時44分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |