レポーター情報

ぽちゃ

全投稿件数 1
全参考になった数 0
「参考になった」指数
ニックネーム ぽちゃ
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年4月15日

かすみがうらマラソン2018(茨城県)

毎年参加したくなるマラソン大会

出場種目: フルマラソン 

駅から会場までのアクセスが5分程度であり、都心からも特急で50分と便利な大会。今回は荒天状況もあったが、地元の子供たちから地域の方々、スタッフの方々の熱い想いが通じたのか、素晴らしいコンディションとなり、夫婦で自己ベストを更新できた。昨年は気温が高く給水に難を感じたが、今年は十分な質量のエイド、そして昨年にも増して沿道の方々の応援があった。エイドと沿道の方々の差し入れがあり、手ぶらで参加できる大会だと思う。ホッコリと田舎道を走り、桜や霞ケ浦を眺め、そして最後は筑波山を目の前に走れる、茨城の良さを満喫できる大会。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

84.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    参加賞が地元の特産品。地域を上げての大会を隅々に感じた。
大会特色ポイント
4.8 pt

私はランネットでエントリーしています。 ぽちゃ さん 2018年4月29日 10時48分

このレポートは参考になった

0

ぽちゃ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 88.8点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 87.1点 黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
5 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上