レポーター情報

ギザヤン

全投稿件数 68
全参考になった数 13
「参考になった」指数
ニックネーム ギザヤン
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト ハーフ NET 1時間39分50秒 
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年4月15日

志摩ロードパーティハーフマラソン2018(三重県)

今シーズン最後のレース  (*´◡`*)「

出場種目: ハーフマラソン 

ニンバスをチョイスしたのは正解だった!
ニューヨーカーでは、舗装路の長い下りで
膝にダメージがあったかもしれない

スタートとゴールが同じポイントなので
下った分は登らねばならない
登りは苦行
下りはスピードが出ていても休めるというのが このコースの特徴かもしれない

志摩ということで晴れていれば景観は美しいのだろうが
それはドライブとかしてる場合の話ではないだろうか
とてもリアス式海岸を愛でる気にはなれなかった
( ¬^¬ )

また
前半の車道は単調で
最後までこれなんかなぁ…とテンションは落ち気味だったが
後半は林道とかもマウントされパノラマが変化した
(⌒ζ⌒)

ラストの登りは事前に覚悟していたが
夢に出そう
夢ではバロック音楽に乗って天に召されていくのだろうか
 f^_^;

雨上がりで、気温も上がらず、呼吸も楽だったので
難しいコースだったが、シーズンベストとなった
\(^o^)/

パルケエスパーニャは一周したが これがありがたいかどうかは人によるなぁ
(-ω-;)

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス C
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

48.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ C
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    ハンディキャップのある方々にも参加してもらえるカテゴリーが準備されている。準備等、さまざまに大変だったと思うし、ボランティアの協力が多く寄せられたことと感じました。
大会特色ポイント
3.8 pt

私はランネットでエントリーしています。 ギザヤン さん 2018年4月15日 23時35分

このレポートは参考になった

0

ギザヤン さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.6点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
3 84.6点 世界遺産姫路城マラソン2023 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 84.5点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上
5 84.1点 鹿児島マラソン2023 (鹿児島県) 参加者7千人以上