レポーター情報

WH

全投稿件数 12
全参考になった数 16
「参考になった」指数
ニックネーム WH
性別
年代 <非公開>
昨年の大会出場数
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年2月4日

第40回神奈川マラソン(神奈川県)

今年はやや不満

出場種目: ハーフマラソン 

2年連続2回目の参加でした。

昨年も苦戦しましたが、ゼッケン留めが非常に使いにくいです。
企業のグラウンドを会場として借りているため、安全ピンを使用するとゴール後に捨てていく人がいて危険、という理由はわかりますが、それにしても使いにくい。
時間に余裕を持って会場入りしたので良かったですが、ぎりぎりの時間であれを取り付けるのはかなり厳しいのではないかと感じました。

また、昨年は気にならなかったのですが、今年は男子トイレが大行列でした。
フィニッシュ地点のトイレでは間に合わないと判断し、会場入り口側の公園トイレを使用し、何とかスタートに間に合いました。

大学生ランナーも今年は有名どころが少なく、個人の記録がイマイチだったことも相まって、やや残念な大会でした。

家が近いので来年も参加はすると思いますが、ゼッケン留めとトイレは改善を望みます。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 C
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 C
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 C
  • 参加人数に見合ったコース C
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 C
記録、表彰
  • ネットタイム計測 C
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 C
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 C
  • 大会HPの更新 C

34.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり C
  • 特色あるエイドステーション C
  • 参加賞のオリジナリティ C
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 C
大会特色ポイント
2.9 pt

WH さん 2018年2月5日 9時36分

このレポートは参考になった

1

WH さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.1点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 82.5点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 75.9点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)