レポーター情報

mt

全投稿件数 28
全参考になった数 183
「参考になった」指数
ニックネーム mt
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年3月4日

淀川 寛平マラソン2018(大阪府)

サンスポ主催のマラソン大会は今後絶対エントリーしてはいけない

出場種目: フルマラソン 

2013年の第1回大会からこの「淀川寛平マラソン」は、
ずっと評判がかなり悪いと言われ続けてましたが…
やはりあの悪名高き「サンケイスポーツ」の主催だったんですね。
大変よく理解出来ました。
どうみても明らかなキャパシティオーバーなのに、
エントリー料金だけを多額に集め参加者を大勢募らせて、
当日本番のトイレ・給水などの不足は勿論の事、
途中で倒れているランナーが居るのにも拘らず、
大勢のスタッフもボランティア等も皆見て見ぬ振りの有様。
やはりサンスポの運営は此処まで年々杜撰で
酷くなる一方のだと、改めて実感しています。
本番当日は季節外れの高温が予想されてましたが、
給水さえも途中で無くなってしまう大失態に、
本当にこの日最初からフルマラソンを走らなくて大正解でした。

このレポートは参考になった

5

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 D
  • 参加料に見合った大会 D
  • スタッフ、ボランティア D
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 D
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 D
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 D
  • 参加人数に見合ったコース D
  • コースの安全管理 D
  • 距離表示、コース誘導 C
  • コース上の給水 D
記録、表彰
  • ネットタイム計測 C
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 C
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 D
  • 大会HPの更新 C

12.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり C
  • 特色あるエイドステーション D
  • 参加賞のオリジナリティ C
  • エコ、環境保護 C
  • 大会独自の取り組み、地元色 C
大会特色ポイント
2.5 pt

次回大会参加者へのアドバイス

以前も書きましたが「サンケイスポーツ」主催の大会マラソンは、
ランナー達なんか皆全員に対して
「大金出し続けてくれる商売道具」としか見なしていませんよ。
マラソン大会で最悪死者が出ない限りは、ずっとサンスポは運営するのでしょうね。
本当に赦し難い行為です。
ランナーの皆様は、今後絶対にサンスポ主催のマラソン大会へ
エントリーしてはいけませんよ!
もし万が一生命に関わる事故・事件が起きても、サンスポ側は逆ギレして
「じゃあ最初から申し込むな」「エントリーしたランナーが悪い」ただそれだけです。
サンスポの同大会の他スポンサー等だって、誰も責任なんか一切取ってくれませんからね。

えいじ さん 2018年3月5日 15時9分

このレポートは参考になった

5

えいじ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上