レポーター情報

GAI

全投稿件数 74
全参考になった数 47
「参考になった」指数
ニックネーム GAI
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 0
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 ファンラン派
自己PR ナイス「ガイ(guy)」ではなくロン「ガイ(gai)」だったり。

……大会レポは書けば書くほど辛口になってきた(笑)。

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年1月7日

第12回みのかも日本昭和村ハーフマラソン大会(岐阜県)

猿飛橋付近の景観は良い。

出場種目: ハーフマラソン 

・アクセス
駅からのバスは、案内に3便記載があるが、実際は座席が満席になり
次第のピストン輸送を実施しており、駅への到着時間はさほど考慮の
必要がない。しかしながら、帰路便とともにもう少しスムーズな運行
があれば有難い。

・大会特色
会場は高低差のあるテーマパーク内の施設・広場を使って設営されて
いるので、初めての参加者にとっては、配置がやや分かりづらい面が
あるかもしれない。特に今回は当該施設が改修中(一ヶ所のゲートを
封鎖)ということもあり、案内の表示を多くする等の措置があっても
良かったように思う。

・コース
全て舗装された道路で、1キロごとの距離表示もある。折り返し地点
はない。中盤及び終盤にきつい坂があり、最大高低差約80メートルと
タフなコースだが、猿飛橋付近の景観には見るべきものがある。残念
ながら給水のブースは短く、給水所の近辺で急に立ち止まったり斜行
したりするランナーが散見された。これはランナー側のマナーの違反
ともとれる行為だが、ブースを長く取るか、こうした行為がなくなる
ようにもっと注意喚起していただきたい。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 C
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

55.5

■大会特色ポイント

大会特色ポイント
0.0 pt

私はランネットでエントリーしています。 GAI さん 2018年1月9日 15時43分

このレポートは参考になった

1

GAI さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上