レポーター情報

ギザヤン

全投稿件数 68
全参考になった数 13
「参考になった」指数
ニックネーム ギザヤン
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト ハーフ NET 1時間39分50秒 
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2017年12月23日

希望が丘クロスカントリー大会2017(滋賀県)

原価計算不明 (@_@;)/

出場種目: 10kmマラソン 

どうやったらこの参加費で運営できるのかわからない!

駐車料金とかででなんとかおさまるのかなぁ?

それにしても安い!!!

自分もイベントを主催しているので、なんらかの補助があるのか聞いてみたい気がする(¨;)

もっと雑な感じを予測していたが、ゼッケンもあり、計測チップもあり、完走証もいただけ、ゴール後にスポドリもいただけた (*^ー^*)

フワフワの芝の上は、シューズが路面をグリップできず、自分、遅いと感じたが、状況は誰しも同じなので仕方がない。

天気に恵まれ、ウィンドブレーカーのまま走ったのは失敗だった、
が、
ヒートテックに汗を吸いそうな綿のジャージで、
仲間内でみなに揶揄されていた人がいた!
けっこう笑いはとっていたが、意外と速く、
彼を途中で抜いたときは、何故かほっとした(笑)

この時期、宝塚のハーフに出ることが恒例だったが、
スタートが非常に危険なので、
今回はあきらめて、
この大会に参加して、本当に良かった (^◇^)ノ

このレポートは参考になった

2

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア A
  • 大会の地元への浸透度 A
  • 大会運営全体を通しての印象 A
  • 来年も参加したいですか? A
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス A
  • 会場案内看板や場内アナウンス A
  • 会場のレイアウトと移動経路 A
  • 荷物預かり所 A
  • トイレの配置と管理 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 A
  • コースは混雑しなかったか? A
  • 距離看板 A
  • 景色など楽しめるコースか? A
  • 沿道での応援 A
  • 給水所の水、スポーツドリンク A
  • ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • ネットやスマホへの記録配信 A
  • 参加賞 A
  • 年代別表彰について A
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) A
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ A

100.0

次回大会参加者へのアドバイス

このイベントが発展することを希望するが、おそらく参加者が増えても、この参加費では赤字が多くなるのではないでしょうか?

例えば、芦屋国債のように、シニアと若い人を分けて、コースが狭くても運営できるようにして規模を拡大し、若干の参加費のアップも考慮し、スタッフにブルゾンを配布するくらいのことがあってもいいと思う。

私はランネットでエントリーしています。 ギザヤン さん 2017年12月25日 2時45分

このレポートは参考になった

2

ギザヤン さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.6点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
3 84.6点 世界遺産姫路城マラソン2023 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 84.5点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上
5 84.1点 鹿児島マラソン2023 (鹿児島県) 参加者7千人以上