レポーター情報

しんさん

全投稿件数 14
全参考になった数 3
「参考になった」指数
ニックネーム しんさん
性別
年代 <非公開>
昨年の大会出場数
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2017年9月16日 ~ 18日

Shinetsu Five Mountains Trail 100mile/110km 信越五岳トレイルランニングレース2017(新潟県)

来年こそ!

出場種目: トレイル 

台風に恨み言を言いたいですが、大会主催者、関係者の皆様には感謝しかありません。風が強かったですが雨にもほとんど降られず初めてのコースを気持ちよく走らせていただきました。道中の案内も夜を徹して丁寧にしていただき、熱い声援に元気をもらいました。初の100マイル開催ということでコースづくりから大変だったことと思います。草刈り跡や木の階段にそのご尽力を感じつつ、感謝しながら歩を進めました。また来年、100マイルにリベンジしたいと思います。その前に厳しいエントリー戦を勝ち抜かねばなりませんが。ダメなときはまたボランティアとして今回のお返しをしたい!と思ってます。距離の計測が若干?で自分のGPS時計では107キロでした。たくさん走らせてもらえてラッキーでしたが・・・。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア A
  • 大会の地元への浸透度 A
  • 大会運営全体を通しての印象 A
  • 来年も参加したいですか? A
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス A
  • 会場案内看板や場内アナウンス A
  • 会場のレイアウトと移動経路 A
  • 荷物預かり所 A
  • トイレの配置と管理 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 A
  • コースは混雑しなかったか? A
  • 距離看板 A
  • 景色など楽しめるコースか? A
  • 沿道での応援 A
  • 給水所の水、スポーツドリンク A
  • ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • ネットやスマホへの記録配信 A
  • 参加賞 A
  • 年代別表彰について C
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) A
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ A

97.0

次回大会参加者へのアドバイス

夜間走るところの足場はガレ場などなく、比較的安全に走ることができます。前半はとにかく自重!が大事だと実感しました。100マイルコースは黒姫までで累積4300mくらいでした。

私はランネットでエントリーしています。 しんさん さん 2017年9月18日 12時12分

このレポートは参考になった

0

しんさん さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.7点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上