クロぽ
全投稿件数 | 21 |
---|---|
全参考になった数 | 61 |
「参考になった」指数 | |
ニックネーム | クロぽ |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト |
ぜんぶネットタイムだニャ フルマラソン:3じかん55ふん23びょう(2017ねん 東北・みやぎ復興マラソン2017) ハーフマラソン:1じかん24ふん43びょう(2017ねん 第16回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン) 10km:36ふん31びょう(2017ねん 第2回若林シーサイドマラソン大会) |
ランニング趣向性 | コスプレ・仮装かつ10km〜フル派。クロカン・トレランにもちょうせんするニャ! |
自己PR |
仙台にいる仮装ランナーニャ。 いろんなとこ旅して、いろんな大会にさんかしてるニャ。 ボクが走ることでみんながえがおになってくれればいうことないニャ。 |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2017年11月19日
高原の風になるも、寒かったニャ。バスでのアクセスはご算ニャ。
出場種目: 10kmマラソン
10kに初さんかだニャ。仙台から名古屋へいどう、さらに奈良ゆきのバスで、大和高原都祁でおりて会場いりしたニャ。
ニャけど、じゅうたいが2かしょあって、ぎりぎりについたニャ。
ニャから、ざんねんにも仮装のエントリーができニャかったり、走ったあとにプログラムとTシャツもらったりしたニャ。
コースは2kmあたりできゅうなアップダウンがあり、しばらくしておりかえし、平たんなのがつづくニャけどところどころ曲がりくねって、のこり1kmあたりに坂があるニャ。
いちぶのばしょではハーフのランナーといっしょになるニャけど、人が多くニャいので某さくらんぼマラソンのようには苦にはならニャい。
のどかなとこを歩道のちびっ子といっしょに走ったりできて、いい気分てんかんになったニャ。地元の人やスタッフの人たち、ありがとニャ。
写真
1.会場ちかくのバスてい。ろせんバスは「針インター」ニャけど、高速バスは「大和高原都祁」だニャ。
2.こんなきゅうな坂もあるニャ
3.マラソン汁 いわゆるとん汁ニャけど、冷えた体にここちいいニャ
4. 会場はさんか者のきぼのわりに、にぎやかニャった。
82.2点
次回大会参加者へのアドバイス
【ランナーレベル】
・「大和高原都祁」に止まる高速バスは、名古屋、東京からの奈良行きニャけど、ほかのろ線もあるかも。
・高速が四日市あたりでじゅうたいしたけど、始発ニャとまにあうニャ!ニャけども、こんかいは伊賀市でもじゅうたいしたのでぎりぎりニャった。すなおに近鉄特急で、榛原(はいばら)まで行ってバスをつかったほうがいいのかも。
・仮装大賞もあるニャけど、さんか者は少ニャいので、ねらい目だニャ!
・全体にさんか者が少ないこじんまりとした大会ニャけど、ブースは多くてかっきがあるニャ。スポーツグッズは少ニャいけど、食いもんはけっこうあるニャ。
・時期的にも冬が近い上、大会の名前のとおりひょう高が500mくらいのとこニャから、防かん具はひっすニャよ。
【運営レベル】
・ちゅうせん会のもりあがりにえいきょうするニャから、エントリーした人じゃニャくて、会場に残ってた人にだけ賞をあげるようだといいニャ。
・時期的にも、マラソン汁のほかあったかいお茶(できれば郷土料理の茶がゆ)もあるといいかも。
・さんか賞ハガキだけじゃニャく、HPほかでも「天理駅行き」のバス情報があるといいかも。
クロぽ さん 2017年11月21日 15時38分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
88.7点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |