レポーター情報

Sam

全投稿件数 10
全参考になった数 2
「参考になった」指数
ニックネーム Sam
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 1
自己ベスト 10km 44分47秒(本当はもっとタイムが良かったが、コースが間違っていたらしく多分この位だと思う。)
ランニング趣向性 健康第一・記録もやっぱり伸ばしていきたい
自己PR 走り始めたきっかけはひょんな友達との約束でした。膝に常に痛みもあったりして心配だったのですが、走り始めてよく体と会話をする時間が増えたので、膝の調子は逆に総じて良くなっている気がします。色々とけがの心配をしながら走っていますが、学生時代、無茶苦茶に練習していたころと比べると自分も成長したのかなと思ったりしています。体の事をよくケアしながら、でも余り自分に甘くなりすぎず、よいバランス感覚でやっていけたらと思っています。今年は青梅に出ますが、本当の目標は50歳になった時に、10km 40分を切る事かな?長い目でみてやっていきたいと思ってます。

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2017年11月12日

第36回ねりま光が丘ロードレース(東京都)

コース変更

出場種目: ハーフマラソン 

毎年参加させて頂いております。去年は若干距離が短いという噂もあったためか今回はコース変更されており、距離は丁度だったのでは。ゴール直前に、陸上トラックを3/4周するようになったのは、とっても気持ちがよくてよかったです。また来年も参加させて頂きます!

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア A
  • 大会の地元への浸透度 A
  • 大会運営全体を通しての印象 A
  • 来年も参加したいですか? A
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス C
  • 会場案内看板や場内アナウンス B
  • 会場のレイアウトと移動経路 A
  • 荷物預かり所 A
  • トイレの配置と管理 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 A
  • コースは混雑しなかったか? A
  • 距離看板 A
  • 景色など楽しめるコースか? A
  • 沿道での応援 B
  • 給水所の水、スポーツドリンク B
  • ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • ネットやスマホへの記録配信 B
  • 参加賞 B
  • 年代別表彰について C
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) A
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ A

79.1

私はランネットでエントリーしています。 Sam さん 2017年11月15日 16時41分

このレポートは参考になった

0

Sam さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 85.4点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
3 84.8点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上
4 84.6点 世界遺産姫路城マラソン2023 (兵庫県) 参加者7千人以上
5 84.2点 鹿児島マラソン2023 (鹿児島県) 参加者7千人以上