レポーター情報

しんさん

全投稿件数 14
全参考になった数 3
「参考になった」指数
ニックネーム しんさん
性別
年代 <非公開>
昨年の大会出場数
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2017年11月11日

科野の国ラウンドトレイル(長野県)

稜線をぐるっと走り回るナイスコース!

出場種目: トレイル 

初回から3回連続参加しています。徐々にコースが延び、走りごたえのあるコースに、あり過ぎるコースになってきました。天気を心配しましたが、ちょうどいい天候となり、途中にはご褒美のようにきれいな虹も見えました。所々にある看板が激を入れてくれます。毎回、山を下った一番最後の看板を見ると「あー今シーズンも無事に終わった!楽しかったなー!」と充実感に満たされます。他の方も書かれていますが、バス待ちは寒くてつらかったです。きっと来年には改善されていることと思います。来年ももちろん走ります!KTFの皆様今年もたっぷりお世話になり大感謝です!ボランティア、地域の皆様寒い中ありがとうございました!

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア A
  • 大会の地元への浸透度 B
  • 大会運営全体を通しての印象 B
  • 来年も参加したいですか? A
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス B
  • 会場案内看板や場内アナウンス A
  • 会場のレイアウトと移動経路 A
  • 荷物預かり所 A
  • トイレの配置と管理 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 A
  • コースは混雑しなかったか? A
  • 距離看板 A
  • 景色など楽しめるコースか? A
  • 沿道での応援 B
  • 給水所の水、スポーツドリンク A
  • ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • ネットやスマホへの記録配信 B
  • 参加賞 A
  • 年代別表彰について B
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) A
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ A

87.0

次回大会参加者へのアドバイス

稜線づたいを走るので、里山ですが、見晴らしが良くて走っていて楽しいです。ただ稜線ですので風は強めでひゃっとします。止まってしまったり、歩いているとちょっと寒いかと思います。標高はないですが、ゆっくり攻略される方は、寒さ対策をしておいた方が安心です。山を下ってからの最後の2キロ余りの平坦なロードは長いウイニングランということで耐えるのみです!

私はランネットでエントリーしています。 しんさん さん 2017年11月12日 13時59分

このレポートは参考になった

0

しんさん さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上