ナンシー
全投稿件数 | 2 |
---|---|
全参考になった数 | 2 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | ナンシー |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2017年8月27日
出場種目: フルマラソン
関門との闘いでしたが何とか完走させていただきました。
今年は沿道の応援に答えようと思っていましたが、やはり走り出すとそんな余裕もなく・・・暑い中、大きな声で応援してくださったり、飴やスイカ、飲み物など知らない人にお金をかけてくださること、大変感謝しています。どこかのブラスバンドが、車道ギリギリまで寄って立ちながら演奏している姿に心打たれました。そんなブラスバンドに手を振るランナーさんの姿も印象的でした。
0
76.1点
次回大会参加者へのアドバイス
ゴミ問題やトイレ問題など、まだまだ課題はあるかと思いますが、札幌の大きな道路を閉鎖してまで走らせてもらっていることにまず感謝したいです。ゴール後、吐き気が止まらず泣いていたら遠くから高校生のボランティアの方が走って駆けつけてくれ、すぐにビニール袋をくださったり、お水を持たせてくれて歩道に座って休んでくださいねと言ってくださり、ランナー1人1人をしっかり観察されている姿勢に感動しました。
チップを外す際に「疲れたー」と言ったら笑顔でお疲れ様でした!完走おめでとうございます!と女の子に言われたり、手荷物を取りに行った際に「完走しました!」と報告したら、笑顔でおめでとうございます!!と言ってもらえたり、自分の中では北海道マラソンって本当に特別なレースです。つらくても、ゴールした時の感動が半端なくて、つらかったこと全部帳消しになっちゃいます。事前受付からすべてのことに携わってくださったスタッフの皆さん、沿道の皆さん、ここを読まれているかは分かりませんが、本当にありがとうございました。
ナンシー
さん
2017年9月3日 1時1分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |