レポーター情報

ぽて

全投稿件数 11
全参考になった数 9
「参考になった」指数
ニックネーム ぽて
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2017年10月29日

第2回水戸黄門漫遊マラソン(茨城県)

寒かったけど、とても温かい大会でした

出場種目: フルマラソン 

台風により開催も危ぶまれましたが、何とか開催してもらい、有難うございました。
あいにくの天候にも関わらず、多くの方々の運営、応援、本当に有難うございました。
あの天候ではランナーよりも大変だったのではないでしょうか。

スタート前、トイレもスムーズに利用でき、ストレスは殆ど無かったです。
ただ、スタートブロックのチェックは無く、異なるブロックにいる方も見受けられたのは残念です。

公式のエイド以外にも多くの方々がたくさんの給食を提供してくれて、用意した食べ物が余るほどでした。
沿道の方々の声援、特にハイタッチには何度も元気をもらいました。

今回初めて走りましたが、色々な景色の変化を楽しめる良いコースでした。
それと、噂には聞いていた「最後の坂」は想像以上でした…。
もう終わる、もう終わると言い聞かせて何とか乗り切りました。
でもやっぱり、最後の最後にあれはしんどい。

念願のサブ4も達成できて、個人的にも記念の大会となりました。
改めて皆さんの温かさに感謝です!

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア A
  • 大会の地元への浸透度 A
  • 大会運営全体を通しての印象 A
  • 来年も参加したいですか? B
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス C
  • 会場案内看板や場内アナウンス A
  • 会場のレイアウトと移動経路 B
  • 荷物預かり所 A
  • トイレの配置と管理 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 B
  • コースは混雑しなかったか? A
  • 距離看板 A
  • 景色など楽しめるコースか? A
  • 沿道での応援 A
  • 給水所の水、スポーツドリンク B
  • ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • ネットやスマホへの記録配信 A
  • 参加賞 A
  • 年代別表彰について B
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) A
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ A

88.1

次回大会参加者へのアドバイス

そういえば、計測地点でのタイム表示が少なかったような気がします。(間違っていたらすみません。)
時計を持っているので気にはしませんでしたが、もう少しあっても良いような気もします。

ゴール後は着替えるまで、めちゃくちゃ寒かったです。
(誰のせいでもありません。天気が悪いのです。)

私はランネットでエントリーしています。 ぽて さん 2017年10月31日 20時15分

このレポートは参考になった

0

ぽて さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.7点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 85.4点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
3 85.1点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上
4 84.5点 世界遺産姫路城マラソン2023 (兵庫県) 参加者7千人以上
5 84.1点 鹿児島マラソン2023 (鹿児島県) 参加者7千人以上