クロぽ
全投稿件数 | 21 |
---|---|
全参考になった数 | 61 |
「参考になった」指数 | |
ニックネーム | クロぽ |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト |
ぜんぶネットタイムだニャ フルマラソン:3じかん55ふん23びょう(2017ねん 東北・みやぎ復興マラソン2017) ハーフマラソン:1じかん24ふん43びょう(2017ねん 第16回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン) 10km:36ふん31びょう(2017ねん 第2回若林シーサイドマラソン大会) |
ランニング趣向性 | コスプレ・仮装かつ10km〜フル派。クロカン・トレランにもちょうせんするニャ! |
自己PR |
仙台にいる仮装ランナーニャ。 いろんなとこ旅して、いろんな大会にさんかしてるニャ。 ボクが走ることでみんながえがおになってくれればいうことないニャ。 |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2017年9月30日 ・ 1日
出場種目: フルマラソン
まえの日に下見したら海のそばは風がつらそうとかいろいろ感じたニャから、マスクしてじょばんをおさえて走ったニャ。でも30kすぎの閖上エリアで足がいたくなって、フルの洗れいを受けたニャ。ボクは黒いからあつかったニャ。
運営面はボクもニャンだかなーと感じた部分はニャいわけじゃニャいけど、初めてだし、他の方があらかた書いててくれてるし、スタッフの苦労も知ったから、ありがととしか言わないニャ。
応えんの人たちの「来てくれてありがとう」に「こっちもありがとニャ」と、最後の方までこたえたりしつつもなんとか走りきれてよかったニャ。来年は「がおらニャいで」走りきるニャっ!
【写真
1.スタート。とおくから来た人が多くてよかったニャ
2.えん道の人たちとハイタッチ。コースしゅうばんまでこんな感じだったニャ
3.14kすぎのクロマツ。津波にも負けニャかった
4.17kくらいのメッセージ。まえの日に書いたニャよ
5.エイドのぶどう(二野倉)。他のエイドにはトマトとかせり鍋とかもあったニャ
6.なんとかゴールしたニャ。制約のある被災地での大会で走れたので、みんなありがとニャ】
87.0点
次回大会参加者へのアドバイス
【ランナーレベル】
・復興マルシェはできればまえの日に行くといいニャ。まえの日あったストレート果汁ジュースは、フルのあとはあらかた売り切れてたニャ。
・被災地のわきを通るということはホコリがまうとこを走るわけニャからマスクしたけど、けっきょくずれるしあついしであんまり役だたニャかった。こまめな給水とかでニャンとかなりそう。
・よっぽどの体力があって、天気もよければニャけど、ちゃりで会場いりするのもありかニャ??
【運営レベル】
・バスは仙台空港行きをさかんにアピールしてたニャけど、アクセス線はJRとは別料金がうわのせされるため、けんやくのために名取行きを待ったボクみたいな人がけっこういそう。また新潟のビッグスワンでの例など、マラソンという枠にとらわれニャいでおおぜいを集めるイベントを参考にするといいかもしれニャい。
・復興マルシェのくいもんは数量を多くした方がいいかも。
もしくはゴール後にランナーゆう先のひきかえ券はいふとか。
・雨の日は今年の仙台ハーフ以上の問題がこの大会で発生することにりゅういニャ。(さらに大人数での着替え、荷物管理、屋根のあるとこの確保など)
クロぽ さん 2017年10月2日 10時49分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
90.5点 | 第3回にしおマラソン (愛知県) | |
87.9点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) | |
85.1点 | 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) | |
4 | 82.5点 | 第26回木曽三川マラソン (岐阜県) |
5 | 75.9点 | 第22回石垣島マラソン (沖縄県) |