レポーター情報

sz.m

全投稿件数 12
全参考になった数 7
「参考になった」指数
ニックネーム sz.m
性別 女性
年代
昨年の大会出場数 2
自己ベスト 5km(2017神鍋)21分51秒
10km(2018大阪マラソンシーズントライアル)45分51秒
ハーフ(2019大阪ハーフ)1時間34分
フル(2019名古屋)3時間18分

夢高原かっとび伊吹2018 1時間38分
ランニング趣向性 試合は真剣、練習は楽しさも忘れずにやりたい派
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2017年6月18日

第37回兵庫神鍋高原マラソン全国大会(兵庫県)

この大会が人気な理由が分かった

出場種目: 5kmマラソン 

昨年は10キロで出ましたが今年はスピード練習もかねて5キロで出場。レースの内容というと膝の爆弾でそもそも途中でジョグにならないか不安だった中で目標の21分台に乗せられてほっとしています。レースが終わり大量に無料サービスがあり、但馬牛のサービスはずっと並んでるくらいです。私はかすりもしませんでしたが地元の農産物などが当たる抽選会もあり、レース後も大賑わいです。あと、外泊者なら観光協会に手配して地元の宿をとってくれるんですけど宿によっては常連さんもいるところもあるみたいです。泊まった面々で交流したりといい意味で「お祭りレース」です。わいわいレースを楽しみたい人にはお勧めの大会です。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア A
  • 大会の地元への浸透度 A
  • 大会運営全体を通しての印象 A
  • 来年も参加したいですか? A
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス A
  • 会場案内看板や場内アナウンス A
  • 会場のレイアウトと移動経路 A
  • 荷物預かり所 A
  • トイレの配置と管理 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 A
  • コースは混雑しなかったか? A
  • 距離看板 A
  • 景色など楽しめるコースか? B
  • 沿道での応援 A
  • 給水所の水、スポーツドリンク B
  • ゴール後のドリンクフード B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • ネットやスマホへの記録配信 A
  • 参加賞 A
  • 年代別表彰について B
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) A
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ A

87.0

次回大会参加者へのアドバイス

会場に水は大量にありますが(浄水器の宣伝?)スポドリはないため自分で賄ってください。

じょな さん 2017年6月19日 8時26分

このレポートは参考になった

0

じょな さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上