いさぽん
全投稿件数 | 72 |
---|---|
全参考になった数 | 57 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | いさぽん |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2017年5月20日 ・ 21日
第2回トレニックワールド 100mile & 100km in 彩の国(埼玉県)
出場種目: トレイル
無事に完走出来た事は、大会関係者の方々のおかげです
感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございました
100キロの部は当日受付で朝9時スタートでした
制限時間31時間なので、難易度は低いと思います
でも今年も暑さにやられ序盤から苦しみます
内臓がやられて厳しいレースでした
累積標高よりハードなコースの印象です
予定よりゴールが遅くなってしまいました
大会運営については
日帰りが可能な100キロのトレイル
参加費もリーズナブルで良心的です
適度にエイドがあり内容も充実してます
コース誘導はないものの、案内板はあります
参加賞も実用品で助かります
ポイントが獲得しやすい
スタッフがフレンドリーで素晴らしい
難点については
コースを試走してないと分かりにくい
リボンや標識が少ない場所があります
名所・眺望が楽しめるコースではない
施設のお風呂は24時間営業ではないので
夜中や早朝は入浴できずとても不便でした
エイドのフードに炭水化物系が少ない
仮眠する場所が簡易的で眠れない
待機場所の体育館がキャパオーバーで狭い
70.5点
次回大会参加者へのアドバイス
試走会などで下見をしたほうがいいです
コースロストは疲労が倍増します
自販機を利用できるので小銭を携帯する
内臓疲労と睡魔に負けないよう鍛える事
もちろんロングトレイル用の脚作りも必要
いさぽん
さん
2017年6月20日 11時21分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
81.5点 |
第70回勝田全国マラソン
(茨城県)
![]() |
![]() |
80.5点 |
第43回館山若潮マラソン
(千葉県)
![]() |
![]() |
78.3点 | 第71回 別府大分毎日マラソン大会 (大分県) |
4 | 76.3点 |
第40回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |
5 | 68.2点 | 第41回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) |