レポーター情報

skyttegatan

全投稿件数 38
全参考になった数 8
「参考になった」指数
ニックネーム skyttegatan
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2017年5月14日

第27回仙台国際ハーフマラソン(杜の都ハーフ2017)(宮城県)

雨で気温が上がらなかったので記録を狙えたかも

出場種目: ハーフマラソン 

2回目の参加。前回は一般、今回は陸連登録。雨の時は更衣室を増設して欲しいとか、コボスタ宮城を使わせて欲しいとか、帰りの電車を増発して欲しいとか、色々とレポートで希望が述べられているようだが、個人的には、トップランナーと走れる1万人規模の都市型マラソンとして十分満足なレベルと思う。色々要求するのはいいが、大会側がそれに応えるために、結果として参加費が高騰するのだけは避けて欲しいと、心配になる。そもそも仙台国際は、過去は参加記録の制限があったのを取っ払い、多くのランナーに楽しんでもらうという現状の大会運営になっていることを考えれば、走れるだけで幸せだと思う。

このレポートは参考になった

5

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア A
  • 大会の地元への浸透度 A
  • 大会運営全体を通しての印象 A
  • 来年も参加したいですか? A
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス C
  • 会場案内看板や場内アナウンス B
  • 会場のレイアウトと移動経路 A
  • 荷物預かり所 A
  • トイレの配置と管理 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 A
  • コースは混雑しなかったか? B
  • 距離看板 A
  • 景色など楽しめるコースか? A
  • 沿道での応援 A
  • 給水所の水、スポーツドリンク A
  • ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 C
  • ネットやスマホへの記録配信 A
  • 参加賞 B
  • 年代別表彰について B
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) A
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ A

88.2

私はランネットでエントリーしています。 skyttegatan さん 2017年5月18日 7時43分

このレポートは参考になった

5

skyttegatan さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上