レポーター情報

yamato66

全投稿件数 6
全参考になった数 1
「参考になった」指数
ニックネーム yamato66
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2016年12月18日

伊勢志摩国立公園指定70周年記念 PEARL TRAIL RUN~from the Ocean to Mountains~ 志摩半島 トレイルランニングレース(三重県)

石川プロ監修の素晴らしい大会。

出場種目: トレイル 

主催者の皆さんが大会当日まで尽力くださり、3つの山を越える40kmコースを整備してくれたことに、先ず感謝です。
コースは青峰山、朝熊岳に挑む山道で難所が幾重にも点在し、トレイルRunに慣れてないと過酷で険しい道のりです。
しかしながら危険な箇所には必ずボランティアの方が待機して、注意喚起してくれます。安全ロープやマーキングも随所に設置されていて、怪我をしないような予防策がゴールまで行き届いていました。
五知駅周辺では地元の方々、特に高齢者の方がたくさん自宅前に出てきて、応援してくれました。
学生の皆さんや女性の方もたくさんボランティアスタッフとして各地で声援してくれたり、人との触れ合いや一期一会の重みを感じる道中でした。
志摩半島の雄大さを間近で感じ取れる山あり谷あり。
バラエティーに富んだコースは唯一無二。多くのランナーと稜線を走って競うことなんて、なかなか日常にはないことなので、来年もどんな内容になるのか、楽しみです。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気 A
  • 地元への浸透 A
  • ストレスを感じさせない運営 A
  • 次回大会の参加 A
会場
  • わかりやすい会場案内 A
  • スムーズな移動経路 A
  • 荷物預かり A
  • トイレ B
  • スタート前の給水 C
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導 A
  • 参加人数に見合ったコース幅 A
  • 見やすく正確な距離表示 B
  • コースの安全管理 A
  • 楽しめるコース設定 A
  • 熱心な応援 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • 記録計測 A
  • 記録証・完走証 B
  • 工夫を感じる参加賞 A
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報 A
  • 正しく詳しいコース情報 A
  • トラブル時対応の明記 A
  • 大会ホームページの更新 A

87.0

次回大会参加者へのアドバイス

水分補給や補給食など準備は万全に。
安全第一で走破出来れば、トップランナーも鈍足ランナーもゴールの達成感を共有出来ますよ。
出たら判る!凄い山やん!素晴らしい大会です。

私はランネットでエントリーしています。 yamato66 さん 2016年12月21日 21時56分

このレポートは参考になった

1

yamato66 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.3点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.4点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
4 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 85.1点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上