かずふぃー
全投稿件数 | 66 |
---|---|
全参考になった数 | 65 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | かずふぃー |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 4 |
自己ベスト |
フル 3時間4分18秒(2019、グロス)3時間3分58秒(2019、ネット) 30km 2時間11分53秒(2017) ハーフ 1時間21分13秒(2019) 10km 37分44秒(2018) 5000m 18分09秒(2017) 17分54秒(2018) 3000m 10分18秒(公式2017)、10分02秒(非公式2016) 1500m 4分43秒(2019) |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR |
走る仲間に言われ、大会出場で都道府県制覇を目標にしています。 現在、46都道府県に達しております。 実業団や大学、高校駅伝大会コースももちろん練習でですが、制覇したいと考えています。 今のところ、ニューイヤー駅伝コースと東日本実業団駅伝コースを制覇しました。 他に箱根駅伝3区1回、4区1回、5区3回、6区2回、7区1回走りました。 全国高校駅伝1〜3区も制覇です。 |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2016年12月11日
出場種目: ハーフマラソン
参加通知葉書から、第1回と気付き(苦笑)、運営の不安が的中。
良い点
・会場が駅から近い
・味噌汁の振る舞い
気になった点
・道は分かり易いが、駅の改札口から道案内がいない(看板はあった?)
・受付から整列までの動線の悪さ
・雨は想定したのか
・スタンド席への段差
・荷物を置く場合はスタンド席のアナウンス
・荷預けの体育館が遠く、行列ができていた
・さらに土禁であり、結んだ紐を緩め、入口でもらった袋にペンでゼッケンと名前を書かせる
・ブロック整列が機能せず、AにBやCが入り乱れていた
(プラカードはA以外あった?)
・km表示が5km毎
(15kmは電柱の影で見えにくい)
・荷物受取りにコース横断
改善案
(1)荷預けと受付会場の交換か、部門別にして、体育館とホールそれぞれで受付と荷預けを
(2)参加費を500円増し、ゼッケンの事前送付と荷預け専用袋を同封して受付を不要に
(3)当日スケジュールの繰下げ
57.0点
次回大会参加者へのアドバイス
関東から参加しました。
宿
岐阜に泊まりました。
会場入り
8:10頃に着き、受付しましたが、もっと早めが良いです。
手荷物預け
行列ができ、並んで預け終わるまで20分以上かかりました。
早めに行動か、利用しない方法を考えておくと良いです。
整列
ブロック分けがありますが、「ザル」です。
風呂
コース横で線路脇を利用しました。
かずふぃー
さん
2016年12月11日 21時24分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.1点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |