レポーター情報

こう

全投稿件数 26
全参考になった数 12
「参考になった」指数
ニックネーム こう
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2016年11月20日

第36回つくばマラソン(茨城県)

初つくば!流石の安心感!

出場種目: フルマラソン 

ゼロ関門突破しての初つくばでした。研究学園駅からのバスへの乗車で15分程度待ったのは、少し残念でしたが、まぁ列も動いていたし、バスでも座れたので気にならず。前日の雨で会場がヌカるんでましたが、まぁ仕方ないかな。
Bブロックのスタートで、40分前には並んだのですが、A・B同時スタートだったので、後ろのBはスタート渋滞の影響を受け、始めの1キロで、1分位はロスしたのは残念。それならば、Cスタートの方がロスは少なかったのだろうか?
コース自体はフラットでPB狙いたかったが、1分半未達。前半でもう少し突っ込んでいれば行けた気もするが、無念。
更衣室が、体育館を使えたり、広いと良いのだが、贅沢か。テント小屋で着替えるよりは、水道のある外のグラウンド近くで着替えた方が、良かったとも思ったが、イベント会場にまた戻るのも面倒だしまぁ良いか。
参加賞をTシャツではなく、名産品と選べるのは良かった。無駄にTシャツが増えるよりも、家族に喜ばれたので、良かった。
総じて、やはり良い大会。来年こそは、PB更新を狙いたい。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気 A
  • 地元への浸透 A
  • ストレスを感じさせない運営 A
  • 次回大会の参加 A
会場
  • わかりやすい会場案内 A
  • スムーズな移動経路 B
  • 荷物預かり A
  • トイレ A
  • スタート前の給水 D
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導 C
  • 参加人数に見合ったコース幅 C
  • 見やすく正確な距離表示 A
  • コースの安全管理 A
  • 楽しめるコース設定 B
  • 熱心な応援 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • 記録計測 A
  • 記録証・完走証 A
  • 工夫を感じる参加賞 A
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報 A
  • 正しく詳しいコース情報 A
  • トラブル時対応の明記 A
  • 大会ホームページの更新 A

85.0

私はランネットでエントリーしています。 こう さん 2016年11月26日 15時32分

このレポートは参考になった

1

こう さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上