レポーター情報

自分に負けない

全投稿件数 33
全参考になった数 7
「参考になった」指数
ニックネーム 自分に負けない
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2016年11月20日

第36回つくばマラソン(茨城県)

自己ベスト更新できました。

出場種目: フルマラソン 

前日の天気予報と違って昼前後まで霧・雲の影響で気温が上がらず、好条件だったこともあり自己ベストを更新することが出来ました。マラソンを科学するということで昨年からウエイブスタートが取り入れられ、スタート直後の混雑が以前に比べるとかなり解消されたように思います。前日の雨の影響で更衣室のあるグランド(特にトイレ周辺)がぬかるみ状態だったことはありますが、スタッフの方々の努力で、少しでも円滑に運営しようとする姿勢があちらこちらで見受けられました。物理的な制約があるかとは思いますが、更に走り易い大会を目指して頂くための改善要望として、(1)給水所の机の数が場所によって極端に少ない箇所がある(まだ先にあるかと思って、給水し損なった)(2)25~28キロの1車線に規制される箇所の混雑具合が昨年に比べて増したように思えました、という点を挙げさせて頂きます。来年も0次関門を突破して、是非走らせて頂きたいと思います。大会事務局・ボランティアの方々に感謝します。ありがとうございました。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気 A
  • 地元への浸透 A
  • ストレスを感じさせない運営 A
  • 次回大会の参加 A
会場
  • わかりやすい会場案内 A
  • スムーズな移動経路 A
  • 荷物預かり A
  • トイレ A
  • スタート前の給水 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導 A
  • 参加人数に見合ったコース幅 A
  • 見やすく正確な距離表示 A
  • コースの安全管理 A
  • 楽しめるコース設定 B
  • 熱心な応援 A
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • 記録計測 A
  • 記録証・完走証 A
  • 工夫を感じる参加賞 A
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報 A
  • 正しく詳しいコース情報 A
  • トラブル時対応の明記 A
  • 大会ホームページの更新 A

90.0

次回大会参加者へのアドバイス

スタート前のトイレ、荷物預けは早めの行動が良いかと思います。天候にもよりますが、ゴール後は気温が低下するので、早めに着替えることをお勧めします。

私はランネットでエントリーしています。 自分に負けない さん 2016年11月22日 13時54分

このレポートは参考になった

0

自分に負けない さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上