レポーター情報

sz.m

全投稿件数 12
全参考になった数 7
「参考になった」指数
ニックネーム sz.m
性別 女性
年代
昨年の大会出場数 2
自己ベスト 5km(2017神鍋)21分51秒
10km(2018大阪マラソンシーズントライアル)45分51秒
ハーフ(2019大阪ハーフ)1時間34分
フル(2019名古屋)3時間18分

夢高原かっとび伊吹2018 1時間38分
ランニング趣向性 試合は真剣、練習は楽しさも忘れずにやりたい派
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2017年2月19日

京都マラソン2017(京都府)

とにかく道狭い

出場種目: フルマラソン 

初めての京都マラソン、2回目の都市マラソン、3回目の公認マラソンでした。
西京極のスタジアム内ででアップできることを知らず、日が当たらず寒いスタジアムの外でアップしていました。スタートの近くにトイレがあり、整列してから行こうと思えば行けることも知りませんでした。
あと、これは個人の問題かと思いますが15kmくらいのところの給水で寺?が見えて給水取った後に立ち止まって写メとっている人がいました。
30kmくらいの鴨川のところは失速する人が続出するような距離であるにもかかわらず人3人通れるかどうかの道幅なのは、ペースアップを図りたい人からしたら走りにくいです。ぬかす人が端からで、歩く人は真ん中を通っていました。
ただ、走り終わってからとかまだエキスポに屋台が残っていたり味噌汁もらえたりで一旦軽食取れるのでレース終了後は過ごしやすかったですけどね。
女子はサブ3.5あったら100位以内に入れる感じなので順位狙いなら出るのはありだと思いますがタイム狙いならおすすめできない大会です。

このレポートは参考になった

2

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア A
  • 大会の地元への浸透度 B
  • 大会運営全体を通しての印象 C
  • 来年も参加したいですか? B
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス A
  • 会場案内看板や場内アナウンス A
  • 会場のレイアウトと移動経路 C
  • 荷物預かり所 A
  • トイレの配置と管理 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 A
  • コースは混雑しなかったか? C
  • 距離看板 B
  • 景色など楽しめるコースか? B
  • 沿道での応援 A
  • 給水所の水、スポーツドリンク A
  • ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • ネットやスマホへの記録配信 A
  • 参加賞 A
  • 年代別表彰について A
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) B
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ A

71.0

次回大会参加者へのアドバイス

アップはユニフォーム着替えてからしたほうがよさげです。基本狭いコースが多いので目標タイムの申告はちょっと強気で申告したほうがよさげです(笑)最初数キロ・前半の坂のところ・20km~25km付近・ラストくらいしかチャンスありません。最初に足使いすぎず後半勝負とよく言いますが、30kmからスパートなんて道幅のこと考えたら無理です。帰りの、みやこめっせから京都駅まではお金かかるけどシャトルバスと地下鉄を使うべきです。市バスは最寄りの神宮道から出ないうえ、迂回ルート通りまくりで京都駅まで30分ほどかかります。

私はランネットでエントリーしています。 じょな さん 2017年2月21日 8時33分

このレポートは参考になった

2

じょな さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上