レポーター情報

may

全投稿件数 8
全参考になった数 4
「参考になった」指数
ニックネーム may
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2017年1月29日

第65回勝田全国マラソン(茨城県)

地元で初参加です!

出場種目: フルマラソン 

走歴6か月で、水戸黄門マラソンに次いでフル2回目の初心者です。去年まで、地元で行われる大会で道路が混雑するのでイヤだなと思っていましたが、今年、初参加して歴史ある素晴らし大会なのだと実感し、地元にとても浸透していたことに「地元民」として驚いた次第です。
さてレースでは途中少し歩道を走らされましたが、なんとか交通規制がされているうちにフィニッシュできて良かったです。
大会には何ら不満はありませんでしたが、一つだけ言わせてもらえば、私設を含めてエイドが充実していたのですが、最後の馬渡交差点に出る直線にエイドが少なかったのではないかと思いました。暑かったから、脱水気味でそう思ったのかも知れませんが。
また来年も是非参加したいです!

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア A
  • 大会の地元への浸透度 A
  • 大会運営全体を通しての印象 A
  • 来年も参加したいですか? A
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス A
  • 会場案内看板や場内アナウンス A
  • 会場のレイアウトと移動経路 A
  • 荷物預かり所 A
  • トイレの配置と管理 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 A
  • コースは混雑しなかったか? A
  • 距離看板 A
  • 景色など楽しめるコースか? A
  • 沿道での応援 A
  • 給水所の水、スポーツドリンク B
  • ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • ネットやスマホへの記録配信 A
  • 参加賞 A
  • 年代別表彰について B
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) A
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ A

96.0

次回大会参加者へのアドバイス

寒さと暑さの両方の対策を考えた方が良いと思います。

私はランネットでエントリーしています。 may さん 2017年1月30日 22時46分

このレポートは参考になった

1

may さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
3 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
4 85.2点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上
5 84.7点 世界遺産姫路城マラソン2023 (兵庫県) 参加者7千人以上