レポーター情報

WH

全投稿件数 12
全参考になった数 16
「参考になった」指数
ニックネーム WH
性別
年代 <非公開>
昨年の大会出場数
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2017年2月5日

第39回神奈川マラソン(神奈川県)

大学生ランナーを間近に見られる大会

出場種目: ハーフマラソン 

初参加でした。箱根駅伝優勝の青学大、2位の東洋大を始めとした学生トップランナーたちのウォームアップの様子や走りを間近に見ることができ、盛り上がりました。噂通りお祭り的な大会ではなく、ストイックな感じの大会なので、ファンランよりは記録に挑戦するランナー向けの大会だと感じました。ただ、その割には前半火力発電所まで行って折り返してくる5~6km地点までは道幅が極端に細く、スタート直後の団子状態も相まって、ストレスを感じる走りとなります。国道に戻ってからはスムーズになりますが。前半でタイムと体力を消耗することも計算しておかねばなりません。自宅から近いので、来年も参加を前向きに検討します。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア B
  • 大会の地元への浸透度 B
  • 大会運営全体を通しての印象 A
  • 来年も参加したいですか? A
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス C
  • 会場案内看板や場内アナウンス B
  • 会場のレイアウトと移動経路 B
  • 荷物預かり所 A
  • トイレの配置と管理 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 A
  • コースは混雑しなかったか? C
  • 距離看板 A
  • 景色など楽しめるコースか? B
  • 沿道での応援 B
  • 給水所の水、スポーツドリンク B
  • ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 C
  • ネットやスマホへの記録配信 C
  • 参加賞 B
  • 年代別表彰について B
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) A
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ B

64.8

WH さん 2017年2月8日 9時52分

このレポートは参考になった

0

WH さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.1点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 82.5点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 75.9点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)