レポーター情報

oh!27号wakame

全投稿件数 26
全参考になった数 0
「参考になった」指数
ニックネーム oh!27号wakame
性別 女性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 0
自己ベスト フルマラソン5時間3分20秒
※高速歩行者って事で♪
ランニング趣向性 ボランティアも含め、何でもトライするぞ派(長い距離の方が好き♪)
自己PR 参加動機が【ありえない】と仲間に言われます…。

大会デビューは『山中湖 1周の部』⇒時間潰しが目的でした(笑)

初フルは『河口湖』⇒6時間くらいあれば帰って来れると友人は言うし、1周終わった時にもっと行きたかったなぁと後悔しそうだったのでフルに参加(汗)

ウルトラデビューは『秋田 50キロの部』⇒参加要綱に記載された給水所に用意されるものに「秋田こまちのおむすび」「がっこ」等があり心惹かれエントリー(笑)

トレイルデビューは『北丹沢12時間耐久レース』⇒パンフレットを見ていたらとっても楽しそうな魅力的な大会なので、どうしても参加したくなってしまいました。

走り始めて体重が30キロ以上増えてしまい、どうしたモノかと頭を抱える今日この頃であります。。。

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2017年3月5日

第35回2017三浦国際市民マラソン(神奈川県)

人だらけ♪

出場種目: 5kmマラソン 

ここは三浦ですが、新宿CITYハーフの10キロの部かと思うほど、
5キロに4000人以上の参加者は道路幅からしても
キャパオーバー感が否めませんでした。
けど、チョッと走ってみたいという人には手ごろで良いのかもしれません。
今年から10キロかなくなり、ハーフの制限時間が3時間に延長
されたこともあり、大会の雰囲気が少し変わったように感じました。
出店も地元の干物屋さんは昨年から来ていないし、、、。
とは言え、大根持って帰る嬉しさは毎年三浦でしか味わえないので、
来年もまた参加しま~す♪

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア A
  • 大会の地元への浸透度 A
  • 大会運営全体を通しての印象 A
  • 来年も参加したいですか? A
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス C
  • 会場案内看板や場内アナウンス B
  • 会場のレイアウトと移動経路 A
  • 荷物預かり所 C
  • トイレの配置と管理 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 B
  • コースは混雑しなかったか? C
  • 距離看板 A
  • 景色など楽しめるコースか? A
  • 沿道での応援 A
  • 給水所の水、スポーツドリンク A
  • ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • ネットやスマホへの記録配信 A
  • 参加賞 A
  • 年代別表彰について A
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) C
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ B

81.7

次回大会参加者へのアドバイス

大渋滞したままゴールする感じなので、記録狙いの人には向かない5キロです。ハーフは「坂」「富士山」「畑」「風車」「海を渡る橋」「トンネル」「霊園」と、アップダウンもさることながら、変化に富んだ楽しいコースです。更衣室は会場とかなり離れた学校になるので、可能な限り荷物は少なくしてお越しくださいね。お帰りの際は、三崎まで足を延ばして「まぐろ」料理を堪能するのもおすすめです。

私はランネットでエントリーしています。 27号wakame さん 2017年3月6日 18時12分

このレポートは参考になった

0

27号wakame さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上