レポーター情報

pippi

全投稿件数 16
全参考になった数 7
「参考になった」指数
ニックネーム pippi
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 2
自己ベスト 10Km 51分00秒
ハーフ 1時間52分15秒
フル 4時間04分30秒
ランニング趣向性 ファンラン派~タイム向上派
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2016年5月15日

第42回洞爺湖マラソン2016(北海道)

さすがの大会です!

出場種目: フルマラソン 

がけ崩れ20kmも含めて3回目の参加。
最初の渋滞がそろそろ限界にきているかもしれませんが、その他は走り易いコースです。
軽いアップダウンは適度に渋滞をばらけさせて良いアクセント。
21km過ぎの登り坂はわかっていてもやっぱり長い!?
まだ終わらない、まだ続くと厳しいですが、コースの最初や最後なら気持ちが萎えるので、いい場所にあると思います。
全体に走り易くタイムは出ますね。
参加賞も充実していますし、給食が少ないのは地元のお店へ行くためにも仕方がないと。
温泉入浴券も付いて、この参加料は最高です!
こんな大会はありませんので、頭が下がります。
多少文句がある方もいるようですが、他の大会と比べて見て下さい。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気 B
  • 地元への浸透 A
  • ストレスを感じさせない運営 B
  • 次回大会の参加 A
会場
  • わかりやすい会場案内 B
  • スムーズな移動経路 B
  • 荷物預かり A
  • トイレ A
  • スタート前の給水 C
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導 C
  • 参加人数に見合ったコース幅 C
  • 見やすく正確な距離表示 A
  • コースの安全管理 A
  • 楽しめるコース設定 A
  • 熱心な応援 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • 記録計測 A
  • 記録証・完走証 A
  • 工夫を感じる参加賞 A
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報 A
  • 正しく詳しいコース情報 A
  • トラブル時対応の明記 B
  • 大会ホームページの更新 A

84.5

次回大会参加者へのアドバイス

車の人もそうですが、時間には余裕を持った方が良いです。
更衣室からスタート位置までも距離があります。
晴れていれば湖畔沿いの芝生に荷物が置けます。
お風呂が混むのがいやなら、先に食事をしてから行くのがお勧めです。

私はランネットでエントリーしています。 pippi さん 2016年5月19日 21時18分

このレポートは参考になった

1

pippi さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上