sz.m
全投稿件数 | 12 |
---|---|
全参考になった数 | 7 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | sz.m |
性別 | 女性 |
年代 | |
昨年の大会出場数 | 2 |
自己ベスト |
5km(2017神鍋)21分51秒 10km(2018大阪マラソンシーズントライアル)45分51秒 ハーフ(2019大阪ハーフ)1時間34分 フル(2019名古屋)3時間18分 夢高原かっとび伊吹2018 1時間38分 |
ランニング趣向性 | 試合は真剣、練習は楽しさも忘れずにやりたい派 |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2016年3月6日
出場種目: フルマラソン
沿道に絶えず地元の人がたくさんいらっしゃって、とても励みになりました。そのおかげで前の大会よりグロスで10分以上タイムを更新できました。大きい大会だからかゲストも大物ぞろいで、有森裕子さんやかつみさゆりも応援に駆け付けてくれています。
今年は防水シェルもってきたのがちょっと失敗だったかもと思うくらい、マラソン的にいい天気でした。(半袖でちょうどいいくらいの気温で曇ってて、強い風がときたまふくけどそれが心地いいくらいです。)
Dブロックからスタートしましたが、ファンラン層が多いこともあり、最初の10kmくらいまでなかなかペースが整わず、後ろの人に何回か足を蹴られました。前が遅いので抜かそうと思って要らん力を使ってしまったのか20kmくらいでちょっとしんどくなりました。しかし、辛抱して走っていたら、後半になるにつれ歩き出す人も増え、抜かしていくことで気持ちをあげて走ることができました。特に、A・Bブロックののそんなにフォームの良くなさそうなランナーを涼しい顔で抜かしたときは爽快感にあふれました。
スタートをもっと前で走れるようになってからまたチャレンジしたいって思います。
0
82.0点
次回大会参加者へのアドバイス
公認大会なので携帯所持はNGです。(一切の他人の助力を禁止とするという条項に引っかかります)最初1~3キロくらいまでキロ表示があるって書いてたような気もしますが、私は見落としました。ほぼ5キロから表示があると考えたほうがよさそうです。ちなみにあと5キロからは1キロごとに表示がはっきり見えます。
高低差はほぼないので普段峠走を練習に組み込んでいる人ならほぼフラットに感じます。
4時間ちょっとで走れる人は、給食切れの問題は気にしなくてもOKです。
チョコも飴ちゃんもまだまだあります。飲み物がないということもありませんでした。スペシャルドリンクを陸連未登録選手でも15キロ以降から5キロごとに置けるのがこの大会の特徴ですが、ドリンクを入れたボトルは捨てますので気を付けてください。
スタートブロックに並んでスタートするまでが長いのでスタートする直前にちょっと飲んでから並んだほうがいいです。走ってからしばらくは給水がありません。
トイレですが、女性の方は施設の中のトイレを使ったほうがいいです。仮設よりすいていることが多いです。
じょなお
さん
2016年3月9日 11時49分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |