ニックネーム未登録
全投稿件数 | 9 |
---|---|
全参考になった数 | 53 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2016年3月6日
出場種目: フルマラソン
4:00のペースメーカーは、ほとんどのサブフォーランナーには役に立ちませんでした。
スタートロスを取り戻すと言って、キロ5分10秒でぶっとばした4人を、スタートからペースメーカーとして利用したランナーが、今日の大会で何人いたでしょうか?ちなみに私はイーブンで走り、ペースメーカーを交わしたのが、ゴール直前の500m。何のために存在したペースメーカーだか分かりません。サブフォーを目指そうという者には役に立たないばかりか、かえって多くのランナーを混乱させるペースメーキング(セッティング)でした。3時間58分あたりで、テレビによく出る著名人と一緒にゴールしたようでしたが、それが今日のしごとですか?
スタート直後に「なんだ4時間ってこんなに(ペースが)遅いのか」などと言っていましたが、ペースメーカーをやりたいなら、事前に練習してきてくださいね。イーブンで走る場合、サブフォーは、ロスタイム含めてもキロ5分35秒ほどです。
一人でも多くのランナーを4時間切りに導いて、感動を与えることができる、すばらしいしごとのはず。必要としている人が利用できないペースで走っても仕方がありません。
91.0点
次回大会参加者へのアドバイス
鹿児島マラソンは、全体としては素晴らしい大会です。第2回大会の出場をおすすめします。
今回の気象条件は、予想された雨も降らず、風もなく暖かでしたが、むしろ運が良かったのかもしれません。海沿いのコースですので、ウェアを寒暖の2種類、準備しておき、レース直前にどれを着るか決める必要があるように思います。
ニックネーム未登録
さん
2016年3月6日 15時43分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.5点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |