レポーター情報

oh!27号wakame

全投稿件数 26
全参考になった数 0
「参考になった」指数
ニックネーム oh!27号wakame
性別 女性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 0
自己ベスト フルマラソン5時間3分20秒
※高速歩行者って事で♪
ランニング趣向性 ボランティアも含め、何でもトライするぞ派(長い距離の方が好き♪)
自己PR 参加動機が【ありえない】と仲間に言われます…。

大会デビューは『山中湖 1周の部』⇒時間潰しが目的でした(笑)

初フルは『河口湖』⇒6時間くらいあれば帰って来れると友人は言うし、1周終わった時にもっと行きたかったなぁと後悔しそうだったのでフルに参加(汗)

ウルトラデビューは『秋田 50キロの部』⇒参加要綱に記載された給水所に用意されるものに「秋田こまちのおむすび」「がっこ」等があり心惹かれエントリー(笑)

トレイルデビューは『北丹沢12時間耐久レース』⇒パンフレットを見ていたらとっても楽しそうな魅力的な大会なので、どうしても参加したくなってしまいました。

走り始めて体重が30キロ以上増えてしまい、どうしたモノかと頭を抱える今日この頃であります。。。

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2010年3月7日

第28回2010三浦国際市民マラソン(神奈川県)

今年はおでんに決定

出場種目:  

今年も天候には恵まれませんでしたが、とても楽しく参加させて頂きました。ケロロの着ぐるみでタラタラしてたのは私なんです(照)

本当に寒かったので、参加賞の「大根」は帰宅後即【おでん】になりました。


物理的に道路がコースになっている道しかないので、制限時刻が来ると疾風のごとくゴールゲートなどは片付けられてしまいますが、

会場内(砂浜)は比較的のんびりと土産物の販売などをしてくれているので、十分に楽しむ事が出来ます。

鯖の干物を1枚購入したのがとても美味だったので、もっと買えばよかったと後悔してます(涙)


会場の砂浜と更衣室の学校や公民館までは2~3キロ離れていますので、時間には十分過ぎるくらい余裕を持って会場入りして下さいね。京急の臨時便で増発してくれてますが混雑は異常な程ですから、余裕のある方は三浦散策をかねて宿泊されるのもお勧めです♪

共感する

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

レース前
  • 分かり易い最終案内 5
  • 大会WEBサイト 5
  • アクセスが便利 3
  • 充実した施設 2
  • 充実した誘導・案内 4
  • 応援者でも楽しめる 5
レース後
  • すばらしい参加賞 5
  • いち早い記録発表 5
  • 表彰対象者が多い 4
  • 熱意ある大会運営 5
  • 独自の特色を持つ 5
  • 適切な参加料設定 5
レース中
  • 障害者に優しい 1
  • 適切なコース幅 3
  • 緩やかな制限時間 3
  • 楽しめるコース設定 5
  • 的確な距離表示 4
  • 充実した給水所 5
  • 熱心な沿道応援 4
  • 走路の安全確保 5

83.0

私はランネットでエントリーしています。 27号wakame さん 2010年11月10日 19時14分

共感する

0

27号wakame さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上