crunky
全投稿件数 | 16 |
---|---|
全参考になった数 | 19 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | crunky |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2024年11月16日 ~ 17日
第10回 FunTrails Round 秩父&奥武蔵100MILE/100K/50K(埼玉県)
出場種目: トレイル
鉄道利用で、都心からだと始発と終電で参加できる絶妙時間設定です
(もちろん終電でなくともよいのですが、私は制限時間を目一杯使って楽しむ派、なので)
距離はMAPでは54kです
さらに駅から丘の上のスタート地点までは2k弱の登り、帰りは同じ距離の下りとなり、本コースと足して計60kを走り続ける必要があります
初っ端と最終盤で雨が降りましたが、路面が荒れるほどではなく、全体に足元は良好でした
各Aではおにぎり、お饅頭、おでん、みそポテト、豆乳スープ等が振舞われ、補給は充分できました
少し困ったのは、日没後、林道から横道のトレイルへ入る分岐に、横道に入った内側にしかマーキングがなく、ヘッドライトの角度によっては気づけずにそのまま走りやすい林道を直進してしまうような場所がありました
地図の精度が追い付かないこういう場所には電飾付きの道標があると助かります
(ロストに気付いて戻る選択をする瞬間も、醍醐味ですが)
低山縦走で、距離も短いとはいえ、受付、終電に間に合うか?まで含め、家に帰るまで時間との耐久戦が続く、緊張感あふれるレースでした
0
81.5点
次回大会参加者へのアドバイス
今回は穏やかな気候でしたが、気温や天候対策はしっかりと対応する必要があります
スタート直前まで、着替えられるように備えたほうがよいと思います
koji
さん
2024年11月26日 16時53分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.0点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |