レポーター情報

難儀なランナー

全投稿件数 50
全参考になった数 14
「参考になった」指数
ニックネーム 難儀なランナー
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 8
自己ベスト フルマラソン 2時間52分18秒
ハーフマラソン 1時間19分9秒
ランニング趣向性
自己PR とある病気と格闘中です。
酷かった貧血は改善しつつあり、なんとか走れるようです。
医師からも運動は推奨されているので、無理のないところで、頑張っていきたいです。

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2022年12月25日

第4回 川内杯栗橋関所マラソン(埼玉県)

仮装ランナーで走りました

出場種目: 10kmマラソン 

久喜市長さんがスターターもして最後尾からスタートして走っていました。
ドクターランナーさん2名が参加。AEDを設置
ウェーブスタートで、走力に応じた走りを望む方は、ペースランナーさんがいるので良いと思いました。
無料で走る前と後の マッサージ、ストレッチ、テ-ピングを実施。
仮設トイレ、全部合わせて15基?
あまり待ち時間もなく入れたという印象。
水タンクで手洗いが出来、無漂白の自然に優しいペーパータオルも設置されていた。
消毒用アルコール、ゴミ袋、予備のトイレットペーパーあり。
給水は10キロで折り返し手前に1か所。
スポーツドリンクと水の2種類。仮設トイレも1基あった。
記録は、テント前にQRコードが貼られていて、
それを読み込み、知りたい参加者のゼッケンを入力すると速報が分かるシステム。後日改めてHPでデジタル完走証が発行出来ました。
手荷物預かり所があった。完走賞として、アクエリアスと、菓子パンが、貰えました。
雨が降ったら、駐車場になった小学校の校庭は使えないでしょうし、河川敷では雨ざらしの状態になってしまうので、何か対応策が欲しいと感じました。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
  • 感染症対策 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

75.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    定員1000人の大会ですが、参加賞の袋からしてカレンダーが付いていて耐久性のある品物でびっくりした。
    開催地である久喜市長さんがスターターをされて、一緒に走ったりもしてくださいました。
    大会終了後の川内選手とのジャンケン大会も盛り上がりました。
大会特色ポイント
4.4 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

クリスマス当日とあって、私も仮装ランナーで参加しました。
他にも数名仮装ランナーさんがいましたがもっと多いという予想に反して、河川敷の向かい風を警戒してか、若干少なかったような気がしました。
それに対して、川内選手がガチ走りをしてくださるので、記録を狙いたい人も、お互いを引っ張り合って、高められる大会でもあるように思います。

私はランネットでエントリーしています。 難儀なランナー さん 2022年12月31日 12時28分

このレポートは参考になった

0

難儀なランナー さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 88.6点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
4 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 85.2点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上