レポーター情報

まぁ

全投稿件数 16
全参考になった数 0
「参考になった」指数
ニックネーム まぁ
性別 男性
年代
昨年の大会出場数 0
自己ベスト 2012安芸タートルマラソン 10km 41分47秒
2013香川丸亀ハーフマラソン 1時間30分53(NET1:29:38)
2013東京マラソン 3時間24分29秒(NET3:22:05)
ランニング趣向性 とりあえず走る
自己PR 2009年7月より体重-10Kgを目指してスロージョギングをスタートし、2011年10月達成。
2010年夏よりハーフマラソンに向けてランニングを始め、2011年2月完走。
その後フルマラソンに向けてトレーニング開始、2012年3月完走。
次の目標はどうしようか?考え中!

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2023年2月4日 ・ 5日

第75回香川丸亀国際ハーフマラソン大会(香川県)

ワーストでしたが楽しめました

出場種目: ハーフマラソン 

故障で2か月間ほぼ走らず、最後の2週間はまったくのノーランで参加しました。
言い訳の出来ない天候の中、気持ちよくスタートしました。
気持ち良すぎてスピードが上がったおかげで10kmで力尽き歩きが入りました。
さらにちょっと走ろうとするとあちらこちらが攣りそうになりほぼ歩きでした。
今年からメインスポンサーの提供で始まったフードエイド「ハーフにフードのエイドはいらんやろう」って公言してました。
しかし歩いたおかげでフード堪能しました。
13km過ぎのエイドでキウイフルーツとスイーツを2個取ります。
キウイがものすごく甘い、スイーツは食べながら歩きます。
17km過ぎのエイドで苺のカップ(5個入り)とやはりスイーツを2個取り歩きながら食べます。
どれも香川県産のブランドフルーツだったようで美味しかったです。
ゴミはスポンサーの社員さんらしき方々が回収していました。
楽しく苦しい遠足になりました。

コロナの影響で人数が減って走りやすくなってました。
この辺りが適正人数でしょうね!

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 C
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
  • 感染症対策 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • ランナーの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した表彰区分 C
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

49.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
4.0 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 まぁ さん 2023年2月6日 16時33分

このレポートは参考になった

0

まぁ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
3 85.3点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
5 85.1点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上