レポーター情報

チームネボ

全投稿件数 300
全参考になった数 893
「参考になった」指数
ニックネーム チームネボ
性別 男性
年代 50代
昨年の大会出場数 25
自己ベスト 5km 16分00秒(2015年太田スバルマラソン)
10km33分46秒(2016年一関国際ハーフマラソン)
ハーフ1時間16分00秒( 小江戸川越マラソン2016 )
フル3時間10分34秒(2016年はが路ふれあいマラソン)
ランニング趣向性 健康ジョガー
自己PR 令和4年8月岩手県滝沢市に転勤し、盛岡市在住です。

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2023年1月8日

大船渡市市制施行70周年記念 大船渡新春四大マラソン大会(岩手県)

個人種目に一般女子なしの今時珍しい大会でした。

出場種目: その他 

10マイルにエントリーしました。
盛岡から車で当日朝移動でしたが、夜に降雪のため経路半分以上が道路凍結し、予定の1.5倍時間かかり受付ギリギリ到着。駐車場から急いだら凍結箇所で迂闊にも転倒してしまい、脚万全でもなかったので、スタート前に棄権しました。誘導や受付係の対応はとても親切だったので、来年はリベンジしたいです。

このレポートは参考になった

4

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
  • 感染症対策 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 B

82.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    ・個人種目に一般女子なし。
大会特色ポイント
4.0 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

・天気予報をよく確認して準備しましょう。
・スタート地点等周辺は、凍結の可能性ありです。横断歩道とかは、特に注意必要です。

私はランネットでエントリーしています。 チームネボ さん 2023年1月8日 20時38分

このレポートは参考になった

4

チームネボ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
4 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 85.2点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上