レポーター情報

まえぽー

全投稿件数 67
全参考になった数 62
「参考になった」指数
ニックネーム まえぽー
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2019年11月3日

下関海響マラソン2019(山口県)

キツかった…でも遠征して良かったです!

出場種目: フルマラソン 

初めて参加しました。
先週地元のフルマラソンに出ていて、
2週連続となりましたが
無事に完走できました。

彦島大橋、予想以上でした。橋の前後にここまで起伏があるとは想定外…
足の疲労がかなり溜まります。
地元で何度も参加されている方々はタフだなと思いました。

エイドも良く、景色もとても良かったです。
そうめんも、ふぐ汁も地元のヨーグルトもみんな美味しかったです。
会場のトイレが少し少ないかな、という感じがしました。

さすが人気のある大会でした、遠いので何度も行けるかわかりませんが、
また参加したい大会でした。
ありがとうございました。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 C
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

93.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    エイドで地元のそうめんが出ます、ゼッケン同封の封筒には地元の紹介やゆめタワーの割引券が入っています。
大会特色ポイント
5.0 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

コースは結構タフです。
ほんとに後半戦からキツい形になります。

アクセスに関して
小倉から電車で会場へ向かったのですが、通勤ラッシュ以上の込み具合でした。
6時半辺りでそんな感じでした。もう少し早く向かうと違うかもしれません。

まえぽー さん 2019年11月4日 20時37分

このレポートは参考になった

1

まえぽー さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
4 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 85.2点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上