かずふぃー
全投稿件数 | 66 |
---|---|
全参考になった数 | 64 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | かずふぃー |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 4 |
自己ベスト |
フル 3時間4分18秒(2019、グロス)3時間3分58秒(2019、ネット) 30km 2時間11分53秒(2017) ハーフ 1時間21分13秒(2019) 10km 37分44秒(2018) 5000m 18分09秒(2017) 17分54秒(2018) 3000m 10分18秒(公式2017)、10分02秒(非公式2016) 1500m 4分43秒(2019) |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR |
走る仲間に言われ、大会出場で都道府県制覇を目標にしています。 現在、46都道府県に達しております。 実業団や大学、高校駅伝大会コースももちろん練習でですが、制覇したいと考えています。 今のところ、ニューイヤー駅伝コースと東日本実業団駅伝コースを制覇しました。 他に箱根駅伝3区1回、4区1回、5区3回、6区2回、7区1回走りました。 全国高校駅伝1〜3区も制覇です。 |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2019年1月13日
出場種目: ハーフマラソン
レース直前で昨年のレポを読み、参考になった。
良い点
・コースは割と平坦
・学生ボランティアが一生懸命
・ガチ
悪い点
・ホームページや冊子、現地案内が不足
・集合時刻が未記載
・通行止めにしていない
・荷物預かりの要領
事故が起きてからでは遅いので、通行止めできないなら開催すべきでない。
(金沢ロードレースも同じ)
荷物預かり順に数字を振るが、置き場所に数字の表示がなく、探す手間に。ボランティアでなく、大会運営委員が悪い。
(1)袋の貼付シールは文字を大きくするか、袋なしで荷物にゼッケン番号のタグ付け
(2)末尾数字で管理
(3)シート分けるか、棚を設ける
(4)各自で荷物を取り、スタッフが出口で照合する
ランネット申込可が近年のようだが、運営委員は大会レポを読み、他の大会の良さを取り入れて欲しい。
自己記録を出せたことだけが救い。
35.5点
次回大会参加者へのアドバイス
宿泊
長崎駅周辺にしましたが、会場そばの小浜温泉が良いです。
更衣会場
人数が少ないのでゆとりあります。
その他
受付とスタート会場が1km北にあり、ゴール後は記録証発行が受付会場です。
交通
バスを利用しましたが、帰りのバスは徐行して到着するので遅れます。
小浜11:25発が55分、長崎行11:34発が50分、私が乗った12:19発が26分遅れて発車しました。
時間に余裕があるなら、大会が終わるまで、昼食や入浴を楽しまれると良いと思います。
かずふぃー
さん
2019年1月14日 10時47分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
4 | 85.2点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |
5 | 84.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2023
(兵庫県)
![]() |