ハクセキレイ
全投稿件数 | 32 |
---|---|
全参考になった数 | 32 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | ハクセキレイ |
性別 | |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | |
自己ベスト | |
ランニング趣向性 | |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2018年8月25日
出場種目: ハーフマラソン
参加料4千円であのコスパは中々ないです。しかもハーフマラソンなのに、あの充実したエイド(15km地点ぐらいのカフェではクッキーとかチョコもあり)。塩、塩飴、たまーに地域の方が渡してくれた私設(⁇)の給水所ではキンキンに冷やしたアクエリアスも頂いたし、流水シャワーも掛けて頂いたり、色々と本当にありがとうございました。
自虐的に言えば、愛知県のハーフマラソンであそこまでのコスパの大会はまず無いです。(焼肉を無料で頂けるなんて…笑)
一点だけ、良くなるために指摘させて頂くならば、20km地点のハーフもそろそろゴールという地点での「梅干し」は、10km〜13kmぐらいでほしかったです。ゆうやけマラソンなので、スタートした時が一番暑いので。
タイムは自己ワーストを40分更新して2時間半という悲惨な結果でしたが、エイドも沿道の応援も含めて、まったり走るのもありかな〜とプラスに考えてます。
ただ、来年はあの緩やかなアップダウンと暑さへの対策をして、必ずリベンジしたいと思います。
0
67.5点
次回大会参加者へのアドバイス
当日のハーフのスタートは、1時間前半〜1時間30分、1時間30分〜2時間、と言った形でブロック分けされてて、その時の自身の目標タイムでスタートする事になります。
私は1時間30分〜2時間のブロックに並びましたが、最初、すごくゆっくり(キロ8分ぐらい)で混雑もしてるんですが、そこで焦らず12kmまではじっくり耐えましょう。後で追い抜けます。
最初の混雑を抜けだすのに神経と体力を使うと、8kmの難所と言われる登り坂だけでなく、その後も続く緩やかなアップダウンや、日が暮れても中々落ちない気温に体力を奪われ、脚にはボディブローのようにじわじわと痛みが来て、結果、わたしみたいに自滅してしまうでしょう(笑)
オフコース
さん
2018年8月26日 17時24分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
81.5点 |
第70回勝田全国マラソン
(茨城県)
![]() |
![]() |
80.5点 |
第43回館山若潮マラソン
(千葉県)
![]() |
![]() |
78.3点 | 第71回 別府大分毎日マラソン大会 (大分県) |
4 | 76.3点 |
第40回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |
5 | 68.2点 | 第41回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) |