レポーター情報

temmyosan

全投稿件数 14
全参考になった数 3
「参考になった」指数
ニックネーム temmyosan
性別
年代
昨年の大会出場数
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年5月27日

第38回スポニチ山中湖ロードレース(山梨県)

すがすがしい気候

出場種目: ハーフマラソン 

前日に新宿からバスで村役場に行って、受付を行いました。
民宿は平野に予約していたので、そこからは歩いて行きました。路線バスもあったのですが、時間等がよくわからなったので観光がてら歩いてみました。道中は図書館等があったくらいであまりたいした観光箇所はなかったように思います。
民宿は部屋によっては富士山がきれいに見えるようです。
朝はきららのバス停まで歩き、無料シャトルバスで会場まで送ってもらいました。7時くらいだとバスや道路も空いています。
朝は富士山がきれいに見えていましたが、ランニング中は一部が雲に隠れてしまいました。
GPS付の腕時計の方が300mくらい距離が長く、ちょっと損した気分になりましたが、気温のわりにはいいタイムが出ました。
帰りは渋滞でしたが、温泉入って、ほうとう食べて、友人の車で送ってもらうことができました。
快適に参加するため、前日移動時の交通も含めて現地での移動にはちょっとしたコツがあるようなので、いろいろと調べておくといいかと思います。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース C
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

48.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
3.8 pt

私はランネットでエントリーしています。 temmyosan さん 2018年5月28日 8時7分

このレポートは参考になった

0

temmyosan さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.3点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.4点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
4 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 85.1点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上