sugaigoal
全投稿件数 | 15 |
---|---|
全参考になった数 | 37 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | sugaigoal |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2017年12月3日
出場種目: フルマラソン
初めての参加でしたが、楽しく走ることができて自己ベストも更新、満足の一日でした。参考までに、良かった点と気になった点。とにかく、ボランティア挨拶が素晴らしい。給水やコース上のボランティアの方から多くの元気をもらいました。沿道の応援も嬉しかった。また、給水の数が多く、江の島・海・富士山を見ながら走るコースも最高。単調とはいえ高低差が無く記録も出やすいコース。独特な給食が多く、ゆべしやしらす、バナナまんじゅうも美味しかった。Tシャツと完走メダルのデザインはグッド。一方で気になったのはトイレと給水。トイレは数が少ないことに加え、男子荷物預けのトイレは個室前に別々に並び、前の数名がいずれも長くてスタート前に焦る羽目に。ただ、トイレ混雑は参加人数から想定していたので、早めの行動で回避可能な範囲と感じます。給水はプラコップが圧倒的に飲みづらく、給水ゾーンも短いのでかなり混雑。奥のテーブルが空いていると思いきやそこまで長くないので、結局何度か止まる羽目になり、ペースがつかみづらかった印象。全体を通しては、東京から近いロケーションも含めて満足度が高く、人気なのも頷ける大会でした。
91.0点
次回大会参加者へのアドバイス
シャトルバスとトイレ、いずれも混雑するので朝の行動は早め早めに。スタート後はストレス少なく走れ、給水や給食も豊富にあり、自己ベストを狙える大会。これまでの申し込みは先着なので、申込日を忘れないように。
sugaigoal
さん
2017年12月5日 10時52分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.4点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |