sugaigoal
全投稿件数 | 15 |
---|---|
全参考になった数 | 37 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | sugaigoal |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2017年5月14日
第27回仙台国際ハーフマラソン(杜の都ハーフ2017)(宮城県)
出場種目: ハーフマラソン
昨年に続き2年連続。昨年は熱中症も出る暑さでしたが、今年は弱雨の中、楽しく走ることができました。数多く指摘されている荷物預け付近の水溜まり問題、Cブロック待機所では問題なく、ストレスフリーでスタートブロックへ整列。
スタート直後は混雑したものの、五橋を過ぎた辺りで混雑も解消。青葉通り・定禅寺通りを、雨と新緑のコラボの中、歓声を受けて走ることができるのはこの大会最大のご褒美でした。レースは後半15KM過ぎの坂以降に失速、ここで踏ん張れるかがポイントと思っていただけに残念。それでもブラスバンドをはじめとした卸町周辺の沿道応援も素晴らしく、ゴールの陸上競技場では、昨年に続き川内選手が「○分切れます、ガンバレ~」と声をかけながらトラックの内側を何周も走り続けていることに感激。
最後に、スタッフ・ボランティアの方。生憎の雨の中でも、自然な笑顔で元気よく接してくれる方が多く、気持ちよくスタートでき、楽しく完走できました。本当に感謝です。ちなみに、雨をしのぐ場所は無いですが、「屋外スポーツはそんなもん」と割り切ってます。どうか、来年も出られますように。
97.1点
次回大会参加者へのアドバイス
スタート地点までの導線、初めてだとわかりづらいかもしれません。ブロック召集時間は余裕があるので何かとのんびりしがちですが、スタートブロックへの移動は早め早めの行動をおススメします。ゴール後から荷物預け場所までの道が狭く混雑しますが、ここではゴールの余韻に浸りながらのんびりいきましょう。
sugaigoal
さん
2017年5月17日 11時27分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.2点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |