sugaigoal
全投稿件数 | 15 |
---|---|
全参考になった数 | 37 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | sugaigoal |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2017年2月12日
いわき市市制施行50周年記念事業 ~いわき ステキ 半世紀~ 第8回いわきサンシャインマラソン(福島県)
出場種目: フルマラソン
沿道の応援が素晴らしく、ボランティアの笑顔にも勇気をもらい、強風のコンディションの中、目標のサブ4を達成できました。
いわき駅前からのシャトルバス、荷物預け、スタート前のトイレ、いずれもほぼ待つことなく、ストレス無くレースに挑めるのは素晴らしい。荷物預け前のチョコレートバー配布や、スタート前の給水やバナナの準備も嬉しい。スタートしてからは沿道の応援に感激し通し、特に江名港付近の「完走すっぺ」応援や大漁旗、太鼓応援には涙が・・・。22kmの坂を上りきった後に待っていたトマトとイチゴの美味しかったこと。東京マラソンにも出ているけれど、給水や補給食、私設エイドの充実ではいわきが上回るのでないかと感じた次第。30km以降の強風と坂に何度もくじけそうになるも、途切れない応援のおかげで何とか持ちこたえ、無事自己ベストが出せました。本当に感謝感謝です。
ボランティアの生き生きとしている姿や、街全体の歓迎が伝わってくる姿には感動を覚えます。ぜひ一度は出て、いわきの温かさを感じて欲しい大会。超おススメです。
97.0点
次回大会参加者へのアドバイス
スタート直後、中盤22km付近、後半30km以降、ひとつひとつは大したことないかもしれないけれど、坂がボディーブローの様に効いてきます。メンタル面でやられない様、普段から上り坂を走っておくと安心かもしれません。
sugaigoal
さん
2017年2月17日 14時5分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.2点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |