大会情報

TAKASAKI CITY 第32回 はるな梅マラソン

開催日:
2023年3月12日 (日)
開催地:
群馬県(高崎市)

種目:ハーフ,11km,5km,3km,2km

66.4

(現在の評価数65人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人
  • RCチップ

スワッチ!さんのレポート

梅 満開!

出場種目: ハーフマラソン 

梅マラソンにふさわしく満開の梅の中を走れました。アップダウンはトレーニングと思えば何でもありません。思い切り苦しんで楽しみました。
会場の雰囲気もコロナ前に近づいてきたように思います。来年は完全に復活するよう期待します。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 C
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した表彰区分 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

74.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A

    梅製品の販売。

大会特色ポイント
4.6 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 スワッチ! 2023年3月24日 13時36分

このレポートは参考になった

1

みんなのレポート

評価者:65人

年中行事

出場種目:その他

毎年、年中行事のように参加してます。
坂が好きな方は是非どうぞ。

総合評価:
66.0点

中山姉妹 さん 2024年1月21日 19時52分

詳細を見る

0

梅 満開!

出場種目:ハーフマラソン

梅マラソンにふさわしく満開の梅の中を走れました。アップダウンはトレーニングと思えば何でもありません。思い切り苦しんで楽しみました。
会場の雰囲気もコロナ前に近づいてきたように思います。来年は完全に復活するよう期待します。

総合評価:
74.5点

スワッチ! さん 2023年3月24日 13時36分

詳細を見る

1

沿道の応援が力強い

出場種目:10kmマラソン

ラン初心者🔰ですが、とても楽しく走ることができました。2週目の激坂は特に辛かったですが、梅林や眺めのよいコースがこの大会ならではです。沿道の応援も全て力にして走り切りました。
5月の「ハルヒル」と同様に、さすが高崎市❗大会運営もスムーズですし、関係者の対応も良いです。地元の方々が沿道で応援してくれて、ホントに嬉しかったです。
会場内のブースも充実して、なめこ汁や甘酒の無料配布は走り終わった身体にとても美味しくいただきました。
是非、次回も参加したいです😃

総合評価:
83.0点

にの母 さん 2023年3月24日 6時18分

詳細を見る

1

また来年も!

出場種目:ハーフマラソン

ウォーミングアップにはなるかもしれませんが、駐車場が遠かった。(歩いて15分くらいかかったように思います。)
練習不足でしたが、何とか完走できました。そんな中、第1関門が厳しいと感じました。スタート2分遅れが反映され、関門2分延長されていて助かりました。(折り返し地点でスタッフがアナウンスしていて、時間を見て安心した)
スタート時マスク不要者のマスク回収を呼び掛けるスタッフやゴール時にマスクを配布するスタッフもおり、キメ細かさを感じました。

総合評価:
54.0点

まる さん 2023年3月23日 22時39分

詳細を見る

1

激坂が辛いけど癖になる大会です

出場種目:ハーフマラソン

コース全体の3分の2が坂です。コロナ禍での中止等を経て4年振りに参加し、これほどキツかったかと改めて思い知らされました。走力とともにメンタルが試されますが、次回もまたチャレンジしたくなりました。

総合評価:
75.0点

Hiroshi さん 2023年3月21日 13時50分

詳細を見る

1

キツいハーフマラソンです

出場種目:ハーフマラソン

アップダウンが激しくタイムを狙うのは難しいコースです。コース自体は梅も綺麗に咲いていて、楽しかったです。会場全体はお祭りのような雰囲気でリピートありでした。途中の救済にコーラがあったのは最高でした。

総合評価:
78.5点

鼻唄めがね さん 2023年3月19日 22時57分

詳細を見る

1

思いのほかアップダウンがあるコースです

出場種目:ハーフマラソン

昨年もエントリーをしたのですが、高崎市内在住の人のみ出場可能になり、今回が初めての参加でした。駐車場は徒歩15分くらいの工場の駐車場でした。そこまでの道路は1本道なので時間により渋滞が予想されます。車で行く人は、早めに駐車場につくのが良いと思います。感染対策のチェックシートの提出、検温はスムーズでした。また荷物預けも問題ありませんでした。会場内の建物で着替えができます。また会場ではなめこ汁や甘酒のサービスもあり地元の方達が協力して作っている大会と感じました。コースはアップダウンが多くきついです。最後がしばらく下りが続きますが、飛ばし過ぎて転ばないよう注意が必要です。足にきてますから。ゴールした後の手荷物を受取る場所が、密になっていて改善が必要と思いました。

総合評価:
76.5点

サンアントニオ さん 2023年3月19日 15時46分

詳細を見る

0

初ハーフ

出場種目:ハーフマラソン

アップダウンが激しかったせいか、ゴール手前で足がつってしまい、ペースダウン悔しかったですが来年に繋げていきたい。

総合評価:
52.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月18日 17時21分

詳細を見る

0

やっと参加出来ました!

出場種目:ハーフマラソン

毎年エントリーをしていましたが、直前にコロナで大会が中止になりましたが、返金対応対応や参加賞はお送り頂きましてありがとうございます。記録は練習不足で惨敗でしたが今後の大会は中止はなくなるので練習に励みたいと思います。本当にきついコースとかんじました!

総合評価:
100.0点

まろ さん 2023年3月16日 12時32分

詳細を見る

0

梅と坂

出場種目:ハーフマラソン

フル2週間前のハーフ大会として初参加しました。
梅林の中を走る時は、いい香りがして気持ちいいです。
一方、坂ばかりのきついコースは、想定通りの良い練習になりました。
大会の規模は大きくないため、送迎やトイレ等比較的混雑しなくて良いと思いました。
荷物受け取りだけは、要改善でしょうか(付箋にナンバー書いて渡す → 気づきません)。

総合評価:
80.5点

ああ さん 2023年3月15日 12時23分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上