出場種目:その他
大会運営が立派でスタートが楽しみでした。そしてその時間が来たのですが、10分後に子供が足を痛めてレース中断。これが小学校最後の親子マラソンとなりました。
でも、これがこれからの子供の人生において大きな教訓となるのかなとも思えました。
- 総合評価:
- 100.0点
ガイクン さん 2021年2月27日 20時20分
種目:フルリレー,フルマラソン,ハーフリレー,ハーフマラソン,3周マラソン (12.6km),ミニマラソン(4.2km),親子ペアマラソン(4.2km),チャレンジラン(300m)
88.8 点
(現在の評価数24人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
アッキーさんのレポート
出場種目: ハーフマラソン
先週にひきつづき、3週連続の「こどもの国」第2回目にGS主催大会という奇妙な縁。前回の種目がフルマラソンで、まだかなりのダメージが両脚に残っているなか(笑)、今回はどれだけ走れるか?の「様子見run」のつもりだった(種目:ハーフの部)。今回は周りのライバルたちの走りをあまり意識せず、自分の足を気遣いながらの慎重なレース展開だったが、どういう訳か終わってみればハーフの「記録更新」という有り難いオマケに狂喜乱舞。やはり、「こどもの国」のフルマラソン(10周)の乳酸地獄を味わうと(笑)、ハーフ(5周)だとかなり楽に走れたなと、実感した。最後に、M高史さん、逆走応援ありがとう!
100.0点
次回大会参加者へのアドバイス
このあり得ない斜度のジェットコースターランニングコース(笑)、ランニング人生において最低一度は味わうべし!(笑)
アッキー
2021年2月27日 18時7分
評価者:24人
出場種目:その他
大会運営が立派でスタートが楽しみでした。そしてその時間が来たのですが、10分後に子供が足を痛めてレース中断。これが小学校最後の親子マラソンとなりました。
でも、これがこれからの子供の人生において大きな教訓となるのかなとも思えました。
ガイクン さん 2021年2月27日 20時20分
出場種目:その他
こどもの国は今回が初めてでした。難コースとは聞いていたのですが、想像以上でした。でも、十分楽しめました。
ニックネーム未登録 さん 2021年3月4日 17時52分
出場種目:ハーフマラソン
こどもの国でのレースは初参加です。アップダウンの激しいコースと聞いていたので,景色や久々のリアル大会を楽しむ目的でハーフに参加しました。
M高史さんの司会をはじめ,多くの参加者や一般客で,思ったよりも会場は賑わっていました。親子, 12km,ハーフ,フル,リレーなど種目も多く,楽しい大会です。
コースは,スタート&ゴールの広場以外は平坦な場所がないほど,アップダウンが多いです。舗装されたクロカンといったところです。ガス欠にならないようにペースを調節しつつ,公園や梅,竹林などの景色を楽しみながら走りました。
記録を狙いに行くべきレースではありませんが,運営のスムーズさ,賑わい,会場の面白さなど,全体的に満足度の高い大会でした!
ヤマケンサイズ さん 2021年2月27日 17時21分
出場種目:ハーフマラソン
先週にひきつづき、3週連続の「こどもの国」第2回目にGS主催大会という奇妙な縁。前回の種目がフルマラソンで、まだかなりのダメージが両脚に残っているなか(笑)、今回はどれだけ走れるか?の「様子見run」のつもりだった(種目:ハーフの部)。今回は周りのライバルたちの走りをあまり意識せず、自分の足を気遣いながらの慎重なレース展開だったが、どういう訳か終わってみればハーフの「記録更新」という有り難いオマケに狂喜乱舞。やはり、「こどもの国」のフルマラソン(10周)の乳酸地獄を味わうと(笑)、ハーフ(5周)だとかなり楽に走れたなと、実感した。最後に、M高史さん、逆走応援ありがとう!
アッキー さん 2021年2月27日 18時7分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
82.1点 |
第43回館山若潮マラソン
(千葉県)
![]() |
![]() |
80.9点 |
第70回勝田全国マラソン
(茨城県)
![]() |
![]() |
76.2点 |
第40回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |
4 | 68.4点 | 第41回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) |
5 | 60.1点 | 第24回木曽三川マラソン (岐阜県) |