出場種目:10kmマラソン
地元のショボい大会と思いきや、スッタフさんのマイクパフォーマンスや誘導係の技量、無料配布の品々がかなり良かったです!
コースはきつさありますが、10kなので大目に見れます!
- 総合評価:
- 100.0点
テニスっこ さん 2018年6月3日 19時58分
yo-oikawaさんのレポート
出場種目: 10kmマラソン
この時期に開催される大会が少ないのでとてもありがたく思います。秋のマラソンシーズンまでなかなか走れる大会が無く、とても貴重な大会です。
私のレベルでは厳しいコースでしたが、景色もよく苦しかったけど楽しめました。沿道の温かい応援にもすごく励まされました、特に高齢のおじいちゃんやおばあちゃんも一生懸命の応援本当にありがとうございました、来年も必ず大洗を走りにもどってきたいと思います。
最後に、大会関係者の皆様暑い中での運営お疲れさまでした、すばらしい大会だったと思います。
0
100.0点
厳しいコース設定にこだわりを感じた、地元特産の景品が抽選でもらえるなど地元色も感じられる。
次回大会参加者へのアドバイス
2km付近と8km付近に急な上り坂がありますが、最初の坂は無理せず行ったほうがよいです。
最後の急坂は厳しいかもしれませんが、こういうコースもあるのだと楽しめるくらいの余裕があればいいのでは、ただし記録を狙うのは難しいと思います。
yo-oikaw…
2018年6月4日 11時34分
0
評価者:73人
出場種目:10kmマラソン
地元のショボい大会と思いきや、スッタフさんのマイクパフォーマンスや誘導係の技量、無料配布の品々がかなり良かったです!
コースはきつさありますが、10kなので大目に見れます!
テニスっこ さん 2018年6月3日 19時58分
出場種目:10kmマラソン
初夏と思える天気で最高なRUN日和。アップダウンキツく撃沈しましたが来年もトライしたい大会です。素晴らしいゲスト、3箇所もある給水、皆さんの応援力になりました。開会式~のスタートもすきです。
サン さん 2018年6月3日 21時38分
出場種目:10kmマラソン
この時期に開催される大会が少ないのでとてもありがたく思います。秋のマラソンシーズンまでなかなか走れる大会が無く、とても貴重な大会です。
私のレベルでは厳しいコースでしたが、景色もよく苦しかったけど楽しめました。沿道の温かい応援にもすごく励まされました、特に高齢のおじいちゃんやおばあちゃんも一生懸命の応援本当にありがとうございました、来年も必ず大洗を走りにもどってきたいと思います。
最後に、大会関係者の皆様暑い中での運営お疲れさまでした、すばらしい大会だったと思います。
yo-oikawa さん 2018年6月4日 11時34分
出場種目:10kmマラソン
大洗総合公園会場、スタートの第2回ひぬま夏海マラソン大会無事に10キロ🏃52分53秒で見事完走しましたぁ🎵
大会では初めての10キロ🏃完走出来て嬉しい限りです♪
また、天気も良く快晴で清々しく心地よく気持ち良く快適に走れてとても良かったです♪
でも夏のマラソンは初めてだし10キロ🏃だし暑かったのでいつもの冬のマラソンよりかなりキツかったです😖
10キロ🏃なので最初抑えて走って体力温存しながらもちゃんと完走出来るようにと願いながらちゃんと歩かないよう見事ゴールまで走り抜く事が出来ましたぁ😊
残り二キロ前8キロ🏃~8.5キロ🏃地点の心臓破りの坂がとてつもなくキツくてスピードダウンしてしまい一キロのタイムが6分05秒と大幅に下がってしまいましたが最後の一キロラストスパートし何とか1キロ🏃区間毎の4分51秒と言うタイムを叩きだし見事にこのようなタイム結果が出せたと思います🎵
目標タイムが55分だったのでそれよりも上回り良かったし嬉しかったです♪
コース上心臓破りの坂もありとても遣り甲斐のあるコースでした♪
また次回もチャレンジ出来たらします♪
ナオキン さん 2018年6月4日 12時53分
出場種目:10kmマラソン
アクセスは車でしましたがスムーズです。天気も良く風も爽やかで天候にも恵まれました。スタッフの方々のご対応も丁寧で好感度良好です。コースも最初のアップダウン、その後の平坦な田んぼ沿いの道、最後の割と長い上り坂と楽しめました。
工夫してほしい点は、1.給水のスポーツドリンクをもう少し濃くしてほしい。2.給水所にコップを捨てる段ボールをいくつか配置してほしい。3.抽選会は抽選券を箱に投入した人を対象にして欲しい。4.最後に駐車場を出るとき時間がかかったので誘導等工夫してほしい。5.もう少し食べ物屋台があればうれしい。6.涸沼周回フル、ハーフマラソンもゆくゆくはお願い致します。以上です。本大会の益々のご発展を祈念しております。
Team-KHA さん 2018年6月16日 14時32分
出場種目:10kmマラソン
初参加。会場に着いて、駐車場のラインが丁寧に引かれているのに驚きました。
会場が広く木陰でのんびりと準備。開会式に参加しみんなでスタート地点へ移動の流れも好きです。
コースは最初下り、地元の方々に応援されながら元気に2~3km地点を走り、給水後4~7kmは日焼けコース。8kmからは予想以上の坂を上り、給水したらゴールへ。ヘロヘロになりゴールしたら 氷嚢が待っていました。最高😃⤴⤴ 一気に体を冷せました。さすが大洗。大量の氷が準備できるんですね。そして無料のしらす汁サービス。いつの間にか表彰式が終わっている大会が多いけど、閉会式があるのも良いな~と思いました。表彰式も丁寧。その後お楽しみ抽選会🎵 50名に当たるから凄い。
来年は走力をつけて、最後の坂を走りたい‼
大会後に海鮮丼食べて海で遊んで帰りました。また来年❗
コブラコラウ さん 2018年6月5日 6時56分
出場種目:10kmマラソン
初参加です。この時期なんで、勿論暑い。スタート直後と8k付近の坂など、コースも結構キツい。夏マラソン、暑いの良し、キツいコース良し。いやなら参加しなければ、良い。
参加者は700人超程なので、一斉スタートでも大した混雑はなし。会場、コース、駐車場ともに、混乱も無く、マンモス大会ではない、参加者本位の大会であろうと感じました。開催者としては、もっと参加者を増やしたいであろうと思うけど、できればこの規模で続けて欲しい。
ドレッドノート1960 さん 2018年6月3日 20時27分
出場種目:10kmマラソン
今回初めての参加で夏の大会も初めてでその洗礼を浴びたといってもいいぐらい過酷なレースでした(笑)とてもアットホームな大会でした。地元の人達が応援してくれ、みんなで街を盛り上げていくという空気がとても伝わってきました。この大会、街を盛り上げるべく来年も参加したいと思います。一つお願いがあるとすれば、表彰式の時に、名前とゼッケン番号だけでなくタイムも言ってほしかったと思います。
ニックネーム未登録 さん 2018年6月4日 7時19分
出場種目:10kmマラソン
昨年は真夏の大会なので見送りましたが、今年は前倒しになったので参加しました。2年目の大会ですが、この参加費でこれだけできるのは文句のつけようがない大会です。アットホームで是非この規模で続けてほしいです。来年も参加します。関係者、ボランティア 応援の方々ありがとうございました。
追伸。8キロすぎでスイカを地元の方に頂きありがとうございました。おいしかったです。
ナオさん さん 2018年6月3日 21時48分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |