大会情報

第35回カーター記念黒部名水マラソン

開催日:
2018年5月27日 (日)
開催地:
富山県(黒部市)

種目:42.195km,10km,7.5km(車いす),5km,3km

92.7

(現在の評価数609人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

ニックネーム未登録さんのレポート

黒部名水マラソン

出場種目: フルマラソン 

今年で2回目ですが、やはり 一番の楽しい、参加しやすい、サポートも充実した100点の大会です。20か所以上給水ステーションがあり、
走行中の誘導も迷うこともありませんでした。本当に楽しい大会でした。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

100.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
大会特色ポイント
5.0 pt

次回大会参加者へのアドバイス

大会は本当に色々なサポートがあり 多分 日本一の大会と思います。

唯一の悩んだ点は 車で参加した際の駐車場へのアクセスの件です。
Y駐車場の場合 以下2点 今後の大会運営の参考にしていただければと思います。
(1)YKKの工場が沢山ありわかりにくかったので、カーナビの設定がしやすい様に 住所情報詳細記載があると確定しやすい。
(2)県外から参加した私は 道に迷い、一般できなルート以外からアクセスした際、立て看板が無く迷ったため、駐車場案内用紙に に何か特徴的なことを記載いただけると、わかりやすいかと思います。

私はランネットでエントリーしています。 ニックネーム未登録 2018年5月28日 20時54分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:609人

楽しく走れました

出場種目:フルマラソン

昨年に続き2回目の参加です、今年は孫の運動会があり最終便の飛行機で富山入りしました。当日受付があり参加出来ました。
前半は12キロからのアップダウンも折り返し手前のオレンジを目当てに一生懸命走りました、今年もオレンジが美味しかった・・・折り返し後も立ち寄りオレンジを頂きました、25キロ過ぎにQちゃんとハイタッチ、27キロから黒部川の豊富な水量、さわやかな風、北アルプスを仰ぎ見たり大変気持ち良く旅ランを楽しめました、黒部川に別れを告げ、美味しいラーメン・アイスを頂き食べ終わると、富山湾その先には能登半島(今年は少し霞んでいました)を眺め生地で応援を頂き、そしてQちゃん、柏原さん・野尻さんに迎えて頂き42.195キロの旅ランは終わりました、
エイドが多く大変助かります。
黒部の皆さん、そして開催に携わって頂いた多くの皆さんにお礼申し上げます。ランニングを好きになって良かったと思う67歳です。来年も是非参加します

総合評価:
100.0点

南野 寛 さん 2018年5月30日 19時14分

詳細を見る

1

過去最高のおもてなしの大会でした。

出場種目:フルマラソン

28回目のフルマラソンでしたが、過去最高のおもてなしを感じた大会でした。 スタート待ちをする場所でのボランティアによるごみの回収。完走後アリーナで着替えをしていたら、消炎剤のスプレーを持って気配りしている女性もいました。通常は混雑するトイレや荷物置き場もストレスなく使用できました。 日差しは強いものの、空気・風が心地よく、時にはひんやりもする条件のもと、豊富なボランティア、地元の熱い応援等により、気持ちよく完走できました。

総合評価:
100.0点

たけじい さん 2018年5月31日 20時12分

詳細を見る

0

サブ4

出場種目:フルマラソン

スタッフ、ボランティア&応援の皆さん、暑い中有難うございました
おかげで、4時間切りが出来ました

吹奏楽の演奏しながら、手を振っての応援
23キロ地点での応援バスでの大挙の応援
富山湾に出て疲れ切ったところでのところでの地元の声援
かなり励みになりました

ただ、ラン仲間を待っていて、遅くなったら、ゴール後の名水鍋が・・・

途中名水シャワーを利用しようとしたら、前のランナーがシャワーで立ち止まってしまい、危うくぶつかる寸前でした。

総合評価:
100.0点

へなちょこランナー さん 2018年5月28日 15時15分

詳細を見る

0

大満足の大会でした

出場種目:フルマラソン

ぼぼ毎年参加しています。大会運営の素晴らしさやスタッフ、ボランティアの方々の熱心な対応には、いつも頭が下がります。これだけの規模の大会でノンストレスでスタートラインに立つことができ、気持ちよくレースを満喫して、ゴールした後も帰路に着くまでしっかりとサポートしてくれることについてはまさに神対応。だけど無理している感じはせず田舎の大会のイメージもある不思議な大会です。今回は自己ベストに挑戦しましたが、後半脚が止まってしまい結果は散々でした。来年こそは黒部川の堤防の上を軽やかに走れる様、一から鍛え直してきます。走ればわかる!素晴らしい大会です。

総合評価:
100.0点

かぶとぶしむし さん 2018年5月28日 22時3分

詳細を見る

0

山と川。素晴らしい景色でした。

出場種目:フルマラソン

3年ぶりにエントリーして黒部のコースを楽しみました。
朝から日射しがキツく、スタート前から暑くなりそうな予感。確かに暑いのですが、風は爽やか、冷たい給水で思った以上には苦しみませんでした。
25キロからの長い下りは爽快です。
沿道の応援の方も多く、気持ちよく走ることができました。

総合評価:
100.0点

ツインターボ さん 2018年5月28日 20時12分

詳細を見る

1

また参加したくなるような大会

出場種目:フルマラソン

この時期のフルマラソンはあまり無いので貴重な大会。毎年暑くなりますが、給水ポイントの水が冷たくてめっちゃ美味しいので、満足感高いです。今回もスポーツドリンクはほとんど摂らず、黒部の名水メインで走りました。エイドの給食は、量・内容ともにちょうどいい感じです。お目当てのとろろ昆布のおにぎりは気付かずにスルーしちゃいましたが、冷やしラーメンと塩ソフトアイスはしっかりいただきました。ゴールした後もふかふかの芝生の上に寝転がったり、屋台の美味しいものを食べたりして、楽しく過ごせます。残念なところをひとつだけ言わせてもらうなら、お楽しみ抽選会の開始時間が13時前なので、フルマラソンの部に出ている方でタイムの遅い方は参加できません。

総合評価:
100.0点

ごくう さん 2018年5月28日 19時4分

詳細を見る

0

黒部名水マラソン

出場種目:フルマラソン

今年で2回目ですが、やはり 一番の楽しい、参加しやすい、サポートも充実した100点の大会です。20か所以上給水ステーションがあり、
走行中の誘導も迷うこともありませんでした。本当に楽しい大会でした。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年5月28日 20時54分

詳細を見る

0

運営がすばらしい

出場種目:フルマラソン

主要駅と会場間の無料シャトルバスは待ち時間もなくすごく良い。スタート会場のトイレも参加者に見合った数が用意されていて、まったくストレスを感じませんでした。スタート後もさほど混雑もなく、自分のペースで走れます。(ちょうど良い参加者数ってことでしょうか)来年も参加します。

総合評価:
100.0点

やっそ さん 2018年5月29日 12時33分

詳細を見る

0

天気にも恵まれて最高の大会でした

出場種目:フルマラソン

今回は電車で向かいましたがストレス0なバスの運行。
レースは道路も広く、名前のとおり名水がこれでもかと出てきてこの時期には持って来いの大会でした。
また、後半出てくる塩アイス、米粉ラーメン、コーラは絶品です。
また出たいです。

総合評価:
100.0点

たけちん さん 2018年5月27日 21時33分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 93.7点 熊本城マラソン2024 (熊本県) 参加者7千人以上
2 93.3点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第15回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.6点 第62回延岡西日本マラソン (宮崎県)
4 91.5点 第61回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 91.3点 鹿児島マラソン2024 (鹿児島県) 参加者7千人以上