出場種目:10kmマラソン
二度目の参加です。
地元密着型でアットホームな雰囲気が好きです。
今年からコースが変わって適度なアップダウンもついて走りやすくなりました。1つ希望は給水所をもう1ヶ所(4~6)キロの間ぐらいに欲しいですね。
- 総合評価:
- 92.0点
和解王子ベジータ さん 2017年12月12日 7時52分
hananokaoriさんのレポート
出場種目: 10kmマラソン
トイレや手荷物預かり、体育館、着替え場所など、スムーズでストレスはまったくありませんでした。遠方からの参加ですが、スタートが11時10分なので余裕です。駐車場も充実しています。10キロレースとしてはとてもいいと思います。来年も参加したいです。
0
83.6点
次回大会参加者へのアドバイス
10キロレース後はサービスの豚汁がなくなる可能性大なので、走る前の腹ごしらえとしていただくのがいいかと思います。
シャワーあります。
hananoka…
2017年12月11日 20時52分
0
評価者:48人
出場種目:10kmマラソン
二度目の参加です。
地元密着型でアットホームな雰囲気が好きです。
今年からコースが変わって適度なアップダウンもついて走りやすくなりました。1つ希望は給水所をもう1ヶ所(4~6)キロの間ぐらいに欲しいですね。
和解王子ベジータ さん 2017年12月12日 7時52分
出場種目:10kmマラソン
モロ地元の大会です。
子供達のスタート後の転倒を防ぐ為に、スタートは道路で良いんじゃないかなぁと思います。
給水はスポドリも欲しいです。あと、ゴミ箱の位置はあと30メートルくらい先にして欲しいです。
参加賞のTシャツは毎年色目は好みですが、タオルは毎年つかい辛い色目ですね。今年のは茨城のヤンキーかよっ!(笑)て色目だし。あ!茨城だからいいか(笑)
賛否ある黄色い軍団ですが、あの会社の方達が出ないと、参加人数がかなり少なくなり、盛り上がらないだろうから、必要だと思います!来年も出て下さい。
今年はゆうゆ館の割引券が出ませんでしたね、遠方からの方も沢山くる地元自慢のイベントなので、走った疲れを取って帰ってもらった方がいいのにと思いました。終わった後行ったら空いてたし、食堂もガラガラだった。
ゲストランナーも写真とか気さくに撮らせてくれるし、豚汁や中華スープも無料だし、良い大会なので、全国から来てもらいです!
akinaridan5 さん 2017年12月12日 0時55分
出場種目:5kmマラソン
暖かい天候にも恵まれて、気持ちよく走る事ができました。走り終わった後のキムチスープとても美味しかったです。
来年は、今年の記録更新目指してまた参加したいと思います。
よっきゅん さん 2017年12月11日 21時40分
出場種目:10kmマラソン
トイレや手荷物預かり、体育館、着替え場所など、スムーズでストレスはまったくありませんでした。遠方からの参加ですが、スタートが11時10分なので余裕です。駐車場も充実しています。10キロレースとしてはとてもいいと思います。来年も参加したいです。
hananokaori さん 2017年12月11日 20時52分
出場種目:5kmマラソン
地元の小学生、中学生が多く参加する大会で、父兄・関係者の熱の入った応援が見ていて楽しいです。
5km、10kmは、地元企業の皆さんが一生懸命応援してくれて、頑張れました。
また、地元出身の川崎真祐美さんと旭化成で活躍した谷口浩美さんがゲストランナーとして参加していて、小学生区間で何度も繰り返し走る谷口さんが微笑ましかったし、川崎さんと撮っていただいた、写真も宝物になりそうです。
まっつん さん 2017年12月11日 20時12分
出場種目:5kmマラソン
去年に引き続き2回目。
たくさんの応援もあり、屋台は地元のお店もあり、種類も豊富。
豚汁、中華スープ、キムチ鍋!がランナーは無料でいただけるお腹いっぱいの大会です。
駅までのバスの本数が決められてますが、バスと電車の時刻表をもらえるので時間を合わせればいいので不便とは感じませんでした。
地元企業のランナーや応援もあり、ゴールまで頑張れました。
これでTシャツも付いて2000円とは安いですねー!
ボランティアの方々、ありがとうございました。
来年も参加させてもらいます。
はち さん 2017年12月11日 18時59分
出場種目:10kmマラソン
ちくせいマラソン、初参加!!10Kmエントリー!コースは折り返しが2回あり、ランナー同士の応援が出来るが、2回ではなく、1回の折り返しノほうが、景色も変わって良かったかも・・・
でも、お天気にも恵まれ、楽しく走ることが出来ました。
としちゃん さん 2017年12月11日 17時8分
出場種目:10kmマラソン
10キロにエントリー。
天気にも恵まれ、気持ちよく走ることができました。
ゴール後のキムチ鍋もありがとうごさいました。
一点だけ。
給水所が、2キロ、8キロにありましたが、5キロ過ぎくらいだと良いと思います。
また参加したいと思います。
Jun さん 2017年12月11日 16時14分
出場種目:10kmマラソン
パンフレット、ハガキに通行止め区間の表示がなく、どこまで車で入れるのか不明でしたが、駐車場は広く遅めに行っても止められました。
駐車場から会場までの道が砂利やぬかるみが多く、とても晴れていましたが歩くのが嫌になるような場所でした。
さすがにもう少し整備してほしい。
会場はにぎわっているところもありますが、芝生の広場も広いため、いる場所に困るようなことはありません。
トイレが汚く(これはどうしようもありませんが)、少しでも綺麗そうな体育館のトイレを利用しましたが、汚れている床を靴下で歩かなければいけないところがあり、衛生的にも気持ち悪く、とてもいやでした。
トイレがこの大会で一番嫌な点です。
コースは整備された国道バイパスが気持ちよく走れます。
高架になる箇所が数か所ありアップダウンもメリハリがあって気持ちよく走れます。
沿道の声援も暖かいです。
給水所が序盤2km手前と終盤8kmすぎにしかなく、序盤はまだ給水いらないし、8kmで給水しても遅いし、という感じ。
中盤にあれば給水したかもしれません。
もう1レベル上げれがとても良い大会になると思います。
やまじゅん さん 2017年12月11日 12時11分
出場種目:5kmマラソン
お天気にも恵まれ、いい汗をかけました!
スープのサービスがあり、3種類すべて食べてきました。
どれもアツアツでおいしかったです。
今回は5kmでしたが次回は10km走れるようにがんばりたいです。
みなさま、お疲れさまでした!
ちくわ さん 2017年12月11日 10時45分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.7点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
85.4点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.2点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |
4 | 84.5点 |
世界遺産姫路城マラソン2023
(兵庫県)
![]() |
5 | 84.1点 |
鹿児島マラソン2023
(鹿児島県)
![]() |