種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,3km
81.2 点
(現在の評価数85人)
ライさんのレポート
出場種目: ハーフマラソン
3年ぶりの参加です。
足利出身のラン友の呼びかけで毎年この大会に出ていたのですが
ここ2年ほど仕事の都合で行けず、今年が久しぶりの参加でした。
トイレもそこまで混まず、スタート整列も10分前ぐらいで十分
良い場所を取れたのでストレスを感じず済みました。
コースについては市街地から河川敷方面を走って戻って来ますが
折返しが3ヶ所あって仲間とのエール交換も楽しめました。
往路は追い風、復路は向かい風でしたが給水が程良くあったので
脱水することなく走り切れました。
年々、参加者のレベルが高くなっていますが沿道の応援も暖かく
来て良かったと思える大会なのは変わっていないので
来年も何とか休みを確保して参加したいと思っています。
0
80.0点
次回大会参加者へのアドバイス
アクセスについては都内から2時間弱、ただし足利市駅と足利駅の
2つがあるので間違わないよう注意。
足利市駅からだとかなり遠く、会場まではバスかタクシーが必要。
トイレは会場内の公設、仮設トイレがありますが
近くの公園が意外と穴場でした。
会場のトイレもスタート間近でなければそこまで混んでなかった
印象。
給水については水とスポーツドリンクのみなのでジェルなどが
欲しい場合は自分で持っていく必要ありです。
コースについては、最初の1km地点が実際より短い位置なので
タイムが速すぎても焦らない。5km地点で帳尻が合っている感じでした。
距離表示は1kmおきにあったと思いますが、結構見落としてしまいました。GPS付きの時計があると良いかも。
今回は、風向きが往路は追い風で復路が向かい風でした。
もうちょっと往路は抑え気味で入って向かい風に備えて
余力を残すべきだったかなと反省。
ライ
2017年11月5日 23時57分
0
評価者:85人
出場種目:ハーフマラソン
地元の伝統的なマラソン大会
昨年は、10k(初参加、マラソンデビュー)
今回は、ハーフ(通算、4度目)
アップダウンの少ないコースのため、初めて2時間切れました
大会関係者の皆様
ありがとうございました
次は、フルマラソン
4時30分以内、完走目標
マラソンマン48 さん 2017年11月7日 14時3分
出場種目:10kmマラソン
40回大会と開催回数が多いだけに、
参加者に優しい大会です。
スタート位置を並んでも、人数がいる割には
あまり待たれずスムーズにスタートが出来て
手元のタイムが正確に取れます
沿道の応援が途切れず、途中「八木節」などの地元の民謡の演奏もあり、
ランナーのモチベーションを上げてもらえます
ぜひ、来年も参加したいと思います
Yoshiki さん 2017年11月5日 17時23分
出場種目:ハーフマラソン
2017年11月5日 快晴
ハーフマラソンに参加しました。
街中から川沿いを走るコースで、微妙に起伏もあり良いコースです。
沿道には地元の方の応援がありとても励みになります。
この大会は足利市で第40回となる大会で、運営が非常に効率的かつスムーズです。
事前に必要書類が送付されるため当日受付はありません。
役所や企業の方を始め地元の中高の陸上部の皆さんがホスピタリティ良く対応して頂き、交通面、着替などのスタート準備、安全面など素晴らしく、スタートまでの準備が非常にスムーズで、ランナー受けが良いのもうなずけます。
子供、学生から市民ランナー、シリアスランナーまで陸上競技をやっている人から楽しんで走りたい人まで色んな目的で利用できるため、とても賑やかで華やかです。
物販、飲食、子供エリアも十分あり、市民憩いの場として機能しておりとても良い大会でした。
次回は家族と一緒に来てもいいなと思いました。
Yuji Murata さん 2017年11月6日 11時14分
出場種目:ハーフマラソン
6年連続でハーフマラソンに出場しています。
地域にしっかり根付いていて応援も多く、活気がある
大会で、好きな大会の1つです。
今年も河川敷の向い風には苦労しましたが、コースは
走りやすく、給水もちょうど良い場所にあるのがイイです。
来年も参加予定です。
ビーノ さん 2017年11月6日 19時19分
出場種目:ハーフマラソン
初ハーフチャレンジでしたが、周囲の選手たちの強さに圧倒されました。まだまだ修行が足りないと実感させられました。疲れが癒えて、気力が戻ってきたら、再び練習を重ねたいと思いました。
はじパパ さん 2017年11月5日 21時22分
出場種目:ハーフマラソン
横浜からの参加で到着時間からスタートまであまり余裕ありません
でしたがシャトルバスもスムーズでストレスなく参加できました
練習不足で不安感ありましたがハーフベストの好記録でした
フラットで気温と風次第ですがかなり記録が狙えるコースに感じます
沿道のお店の人も応援してくれて頑張れました
penopeno さん 2017年11月6日 9時25分
出場種目:10kmマラソン
風が吹いてたいへんな場面もありましたが、皆様の声援と協力のもと、辛い登り坂も快適に走ることができました。また来年も出場したいと思います。近くに温泉があることが、とても嬉しいです。そして大特価のセール品をみつけることができて嬉しかったデス。
ニックネーム未登録 さん 2017年11月6日 17時31分
出場種目:ハーフマラソン
今回で2回目の参加ですが、非常に良い大会だと思います。また来年も出て、表彰台狙います!
けんちち さん 2017年11月16日 14時6分
出場種目:ハーフマラソン
去年と変わらず安心して参加できる大会でした。
コースはフラット。季節がらの西風が弱まれば記録も狙えるかと。
駐車場も多々あって少々歩くも便利。
会場の盛上げも毎年楽しめます。
また参加したくなる大会です。
nitrosl さん 2017年11月15日 6時23分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |