大会情報

さが桜マラソン2017

開催日:
2017年3月19日 (日)
開催地:
佐賀県(佐賀市、神埼市)

種目:42.195km,ファンラン(9.8km)

92.9

(現在の評価数350人)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

ニックネーム未登録さんのレポート

さが桜マラソン2017

出場種目: フルマラソン 

さくらは咲いていない、さくらマラソンでした。コースも単調で面白くなかった。参加賞のTシャツとタオルはデザインがいまいちかなぁ? メダルもなかったです。周辺には宿泊施設が少なく前日、武雄温泉に泊まりJRで佐賀駅で向かいました。これも改善が求められますね。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア B
  • 大会の地元への浸透度 B
  • 大会運営全体を通しての印象 B
  • 来年も参加したいですか? C
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス C
  • 会場案内看板や場内アナウンス B
  • 会場のレイアウトと移動経路 B
  • 荷物預かり所 B
  • トイレの配置と管理 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理 B
  • コースは混雑しなかったか? B
  • 距離看板 B
  • 景色など楽しめるコースか? C
  • 沿道での応援 B
  • 給水所の水、スポーツドリンク B
  • ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • ネットやスマホへの記録配信 B
  • 参加賞 C
  • 年代別表彰について C
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き) B
  • 当日案内(ハガキ、封書) A
  • 大会ホームページ A

43.1

次回大会参加者へのアドバイス

今回、私は前日に羽田⇒福岡空港⇒唐津駅⇒レンタカーで唐津城⇒呼子で烏賊料理⇒嬉野温泉シーボルト湯⇒武雄温泉レンタカー返却&宿泊⇒当日JRで佐賀駅から徒歩でスタート会場⇒桜マラソン⇒ゴール⇒佐賀ぽかぽか温泉でクールダウン⇒佐賀駅⇒博多駅の博多ラーメン『しんしん』にて乾杯&食事⇒福岡空港⇒羽田で帰路・・・こんな感じです。参考になれば幸いです。

私はランネットでエントリーしています。 ニックネーム未登録 2017年10月4日 18時30分

このレポートは参考になった

0

みんなのレポート

評価者:350人

ほのぼのした大会でした

出場種目:フルマラソン

初参加でした。今シーズン最後のフルマラソンということもあり 記録は狙わずにのんびり走るつもりでしたが フラットなコースで走りやすかったこともありついついオーバーペースに。
少し暑く 後半は水膨れも出来て 途中から歩きが多くなりましたが 雰囲気や声援がとても和みました。

総合評価:
96.0点

みっきぃ さん 2017年12月19日 12時14分

詳細を見る

0

4回目の参加

出場種目:フルマラソン

スタッフの方々が一生懸命にされているのが毎回良く伝わる大会です。

総合評価:
86.1点

ニックネーム未登録 さん 2017年12月8日 23時28分

詳細を見る

0

気象状況によりタイム狙える

出場種目:フルマラソン

3月は、春日和で日中は暑くなります。
その対策は、必須です。
スタート地点は込みます。
ゴールの申告詐欺が多いために、遅い人たちが前に多くいます。
スタート地点もそんなに道幅が広くないので、込みます。

あと、工業団地内での折り返しの検討をお願いしたい。
違うコースで走れないのかと思います。

その点を改善していただければ、良い大会になると思います。

総合評価:
82.0点

toshiaki さん 2017年11月3日 13時46分

詳細を見る

1

さが桜マラソン2017

出場種目:フルマラソン

さくらは咲いていない、さくらマラソンでした。コースも単調で面白くなかった。参加賞のTシャツとタオルはデザインがいまいちかなぁ? メダルもなかったです。周辺には宿泊施設が少なく前日、武雄温泉に泊まりJRで佐賀駅で向かいました。これも改善が求められますね。

総合評価:
43.1点

ニックネーム未登録 さん 2017年10月4日 18時30分

詳細を見る

0

さが桜マラソン 最高!

出場種目:フルマラソン

いつもよりも時期が早いのもあって、桜は咲いておりませんでしたが…コースの雰囲気などフルマラソン初心者の私でも楽しんで走り抜く事が出来ました。
沿道の声援なども嬉しかったです。
去年までは応援部隊の方だったのですが、実際走ってみていいコースじゃないかと思いました。
応援も吉野ヶ里公園や他の途中の公園、フィニッシュ会場と色んなところに移動しながら出来る点も良いと思います!!

総合評価:
99.1点

ニックネーム未登録 さん 2017年9月29日 23時10分

詳細を見る

1

3年連続参加

出場種目:フルマラソン

3年連続参加しています。毎年思いますが、すばらしい大会です。運営、スタッフ、応援どれも素晴らしいです。今年は3月の連休開催だったためか土手の応援が若干少なく感じました。それでも休みに応援していただき
力になりました。来年も参加したいです。

総合評価:
98.0点

さる さん 2017年8月16日 18時33分

詳細を見る

1

毎年、特Aレベルのクオリティ。できれば開催は4月がうれしい。

出場種目:フルマラソン

運営からなにから、すべて言うことなしの大会でした。
熱中症対策、とのことで時期を3月にずらしての開催でしたが、別に気温はあまり変わらなかったような…桜の時期は読めるものではありませんが、4月開催でも良かったのではないか?と思いました。
毎年学生さんの応援も多数いただいていますが、3月開催となったことで、学生さんたちの貴重な春休みを奪ってしまったのではないか…ということが気がかりです。(実際、数も少なくなりました。これは仕方のない話です。むしろそのような時期にもかかわらず、応援に出てくれた学生さん達に、より深く感謝です。)応援は本当にありがたいですが、できれば4月にもどしていただけると、さらによくなるのでは、と思います。
関東からの参加ですが、3連休になることで佐賀県内の宿や、飛行機がとりにくくなりました。この点も、ちょっと困ったものの一つで。

総合評価:
100.0点

くらのすけ さん 2017年6月22日 0時8分

詳細を見る

4

記録更新!

出場種目:フルマラソン

例年よりも時期を早めたこともあり、気温的にもとても走りやすかった。スタートからゴールまでも快適で、ゴールが競技場というところも大変満足でした。フルフラットのおかげか、記録更新することができました。来年もぜひ参加したいと思います。

総合評価:
91.2点

ryumabb さん 2017年5月28日 21時50分

詳細を見る

1

今年から三月半ばに

出場種目:フルマラソン

暑さのせいか今年から三月半ばになった佐賀桜マラソン。桜は見れなくなりましたが、気候的には走りやすくなったかと感じました。

総合評価:
93.0点

ロナウド さん 2017年5月9日 21時24分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.7点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 85.4点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
3 85.1点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上
4 84.5点 世界遺産姫路城マラソン2023 (兵庫県) 参加者7千人以上
5 84.1点 鹿児島マラソン2023 (鹿児島県) 参加者7千人以上